く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2020年12月06日 の日記 ......
■ ここにもクソな職場   [ NO. 2020120601-1 ]
色々あり過ぎて、
日記を付ける気分ではありませんでした。

何だかぼちおの様子がおかしくて、
あまり口を挟まず見守って来たんだけど、
メンタルが落ちててさ。

ってな言い方すると、
ぼちおからは違うと言われそうだけど、
まぁ私から見た感じは、

職場でのムードを良くするよう、ずっと努力して来たって言うか。
まぁ仕事ぶりはどうかわかりませんよ。
まったく使えないのかも知れないしね。

ただ、腹が立っても理不尽でも、
じっと我慢して笑って耐えて来たって感じかな。
私によく似てるね(笑)

私の場合は、
人が嫌な思いをするなら、
自分が我慢すればそれで済む、って思うようにしているけど、
それは私が57年間で悟った結論であって、
若いぼちおはまだ経験値が足りないんでしょう。

自分を保つことが大変になって来て、
夜に眠れなくなって、
ちょっとイライラしているところが見えていたの。

ぷちことはLINEやオンラインゲームで繋がっていたけど、
イライラすることが増えて(ぷちこが悪いんだけど)
ほとんど連絡をとらなくなっているみたいだし。

リアルな友達ともまったく付き合いがなくなって、
自宅と職場の往復だけになって、
しかもたったの数百メートルの距離だから、
仕事の行き返りにストレス発散、ってこともなく、
狭すぎる世界なのもよくない環境なんだよね。


家に帰ってくれば、
となりからは子供の鳴き声と、
それを怒鳴りつける声がいつも聞こえてて、
私もかなりストレスに感じているんだけど、

先週、コロナ疑惑で休みが続いていた時に、
あまりにひどい時があって、
市の福祉課からも児童相談所からも、
土日は警察に言えって言われていたんで、
その日は私も警察に通報しようかと悩んでました。

突然ぼちおが
隣りの壁を叩きながら、
「うるせえのはてめーの方だろが!!
 いい加減にしろぶっ殺すぞ!!」
と怒鳴ったんですよ。

ヽ( ´ー`)ノフッ

まぁおかげでとなりはめっきり静かになって、
今まで近所の迷惑なんて考えもしなかったろうからね、
結果的には良かったんだけど、

私は兄の家庭内暴力と重なって、
子供の頃からの恐怖が一気に甦り、
なぜか身体が急に冷たくなって(笑)
心臓が止まっちゃったかと思ったわ(;´∀`)

ぼちおはすぐに冷静になってたけど、
次に騒いでたらまたやってやる!とか言うもんで、
もう毎日がビクビクもんで(^_^;)

そんな不安定な日々のなか、
また職場で一悶着あってさ。

ぼちおが夜勤に入って突然、管理者から呼び出されて、

「洗面所でタバコ吸ってんだろ!?
もう全面禁煙にするからな!」

といきなり言われたんだって。

もちろん吸ってませんよ。
喫煙は外の決められた場所で吸ってます。

ぼちおは冷静に、
「そんなことしても俺に何のメリットもありませんよ。
自分が言ってることが100%正しいと思うの、
やめてもらっていいですか。」
と答えたそうです。

吸ってませんよ、と言えばいいんだろうけど、
ぼちおはまず自分の釈明よりも、
根も葉もない話を管理者にチクった存在に腹が立って、
そういう言い方になったんだろうね。

ぼちおにとっては、初の反論。
大人しいと思っていた管理者はビックリしたことでしょう。

管理者はあとに引けなかったのか、
関係ない昔のぼちおの失敗とかを言い出して、

頭に来たぼちおは、
「今回の俺が原因で全面禁煙になるなら
俺は仕事辞めますから。」
と言ったとのこと。


この話を聞いて私は、

もう辞めちまえそんな職場!

と言いましたよ。

円満に、嫌いな人とでも仲良く、
気を遣って仕事をして来てこんな偏見。
そもそも管理者がガキなんだろうね。
感情的になって相手を押さえつけようとしても、
何の解決にもならないのに。

私はこの管理者知ってるんだけど、
どこぞのデイで働きながらケアマネ取って、
転職したんだけど、仕事が全然出来なくて、
よく介護保険課で書類書き直させられてるの見たし。
結局仕事について行けなくて、
暫く休職したのち、
今のぼちおの会社に転職して来て、
ケアマネの資格を持ってるってだけで管理者になった男。
経験もなければ上に立つ心得もない。

わかったような顔して説教しようなんて、
そもそも自分もメンタル弱いから
相手に伝わるような話の仕方も知らんのだろ。

こんな男の下で働いてたら、
何も得る物もないし精神やられるわ。

辞めちまえ辞めちまえ!
私だったら最後に立ち直れないぐらい傷つく事言ってやるけど。

って言ったらぼちおは、

「俺はそんな生産性のないことはしないよ」

と言いました。

キミは大人だよ。


今年の初めにぼちおが生まれ変わったようになって、
職場の人を飲みに誘ったり、
相手が興味のありそうなDVD貸したり、
懸命に努力して自分を変えようとしていたんだけど、
何をやっても誰一人として共感してくれる人はなく、
最終的にこういう仕打ちを受けて、
小さな職場だから逃げ場もないよね。

せっかくの連休だったのに、
そんな思いをして帰って来て、
ずっと憂鬱な気持ちで休みを過ごして、
母としてはとても可愛そうで、
私も何もする気にもなれず。

今日の夜勤は大丈夫かなー…と心配してたけど、
意外に明るく起きて来て、

嫌な思いをして辞めるんじゃなく、
前向きな気持ちで辞めよう!って思ったら元気出た!

と言って仕事に行きました。


いいよいいよ。
良く分かった。
人は元気で生きていることが大事。
何よりもそれが大事。

自殺でもしたらどうしようと思っていたけど、
大丈夫そうなので安心した。

無意味な努力はしなくて良い。
早く縁を切って新しい道を見付けてくれ。


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: