お久しぶりです。 連休を満喫しちょりました。
カーテンやカーペットを洗濯して、 タイヤ交換して、 ネットで映画を立て続けに観て、 ゲームして、 時々筋トレやストレッチして、 あとは食って寝て。
最高な日々を送っております。
3日に母の用足しで出掛けた以外、 まったく外出していません!(笑)
残りあと一日。
まだ一週間ぐらい休みたいなぁ…
仕事は、いつも月初めは実績入力で忙しいんだけど、 絶対に連休出勤はしたくない!と思ったので、 1日にすべて終わらせて来ましたv( ̄ー ̄)v
しかし、岩手県はまだ頑張ってますねぇ。 こんなにねばるとは思っていませんでした。
とは言っても、 買い物に出ればマスクをしていない人なんて居ないし、 パチンコ屋もカラオケ屋もみんな閉まっています。 一応それなりに自粛生活をしているので、 変に買い溜めとかあって品薄商品もあります。
ここまで来ると、 自分が岩手の感染者第一号になっては困るという、 妙なプレッシャーを感じずにはいられません(^_^;) 利用者さんたちも、ご家族の帰省を断っているし、 みんなとても気を付けて生活しています。
マスクや消毒液は手に入らないので、 皆さんとても困っています。
自宅に郵送になるアベノマスク(笑)が、 一足先に介護サービス利用者用に行政に配られて、 私たちのもとに届きました。
デイサービスを利用している方々の中には、 もう在庫がないと言っている人も居たので、 お届けしたらとても喜んでいました。
高齢者は、 今の不織布のマスクより、 ガーゼの方が馴染みがあるもんね。
感染者ゼロとは言え、こんなに用心して生活していて、 ふと、インフルエンザの事が気になりまして。
確か、2月の後半には利用者さんの中にも、 ちらほらと罹っている方も居ましたが、 その後はパッタリと話もない。
ちと調べてみましたところ。
去年の12月後半には、 前年の約3倍の人が感染していた様ですが、
3月末にはなんと、 前年の10分の1の感染者数だったみたいです!
いつも手洗いなんかしていなかった私でさえ、 今では毎日帰宅したら直ちに、念入りに洗っているわけですから、 そりゃ予防になりますわなぁ(笑)
かと思えば、 コロナの症状がある中仕事して、 休日には高速バスで帰省して、 帰省中に陽性反応が出たにもかかわらず、 そのまま同じバスで帰宅し、 その後も友達と遊んでたって人の話を ニュースで大々的に取り上げていましたが、
何もこんなに全国的にさらさなくても…とは思いながらも、 こういう他人事の人はまだまだ居るんだろうね。
自粛が続くことで仕事を失って、 本当に苦しんでいる人たちの事を思うと、 早くどうにかして欲しいと思います。
こういう時、 いつも誰かを批判して、 文句ばかり言う人が増えるのが私は大嫌いです。 報道番組はよく観ますが、 ワイドショーはその手が多くてムカつくのであまり観ません。
だったらお前がやってみろ!! って思います。
ただ、今回は、一刻を争う問題だと思うので、 早く救ってあげて欲しいと思います。
さぁ、明日はとうとう連休の最終日。 お弁当のおかずの作り置きでもしますかね。
|
|