く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2020年05月24日 の日記 ......
■ 年寄りの楽しみ   [ NO. 2020052401-1 ]
一週間雨が降り続いて、
最高気温が12度ぐらいの日に薄着していたもんで、
なんだか風邪気味です。

ぼちおから

食べる量が少なすぎんじゃない?
風邪気味の時はドカ食いすれば一発で治るよ。

と言われ、
ゆうべはコンビニに行って、
カロリー無視して食べたいものを買って来て、
モサモサ食べて寝たら、
今日は元気みたいです。


緊急事態宣言が解除され、
都会には人が戻って来たみたいですね。

閉店していた飲食店の話題などが気になっていたので、
少し安心しました。

コロナの第2波は気になるところですが、
皆さんそれぞれマスク着用や除菌など、
継続しているので大丈夫じゃないでしょうか。

私は普段から自宅大好きなので、
まったく生活に変わりはなく、
ストレスも何もありませんでしたが、
世の中の皆さんは外出したくてしょうがないのね。

へぇ〜…って感じ(笑)

特別給付金が私にも入るみたいなので、
少しでも社会に貢献できるよう、
困っているお店から何か買ったりしようかと思います。


昨日は意を決して、
タンスに眠り続けている衣類を処分しました。
絶対にこの先着る事なんてないスーツやスカートが
どうしても捨てられずにいたんですよねぇ。

これは自分の意識を変えないと無理なので、
忘れかけていた『断捨離の理念』を思い出し、
過去や未来ではなく今の自分に必要かを考えて、
ビジネススーツを残し、捨てる事にしました!

今日は久しぶりの晴天なので、
洗濯しながらもう少し分類して、
更に不要なものを処分したいと思っております。

あとはぷちこのガラクタよねぇ(;´д`)

自分が高校を出て就職した時、
気が付けば自分の物はほぼ処分されていました。

恐らく、
母から「あれ捨ててもいい?」とか聞かれたら、
取っておいて!と答えたでしょうけど、
勝手に処分されていたからと言って後悔も恨みもないし、

ぷちこの物も勝手に捨てるか!?
と考えているところですΨ(`∀´)Ψ


今月は前半に連休があったので、
計画的に行動して、
利用者さんの訪問も数件残すのみ。
我ながら頑張った!!

あと1週間、
気を緩めずに頑張ろう。

そしてあわよくば、
平日にお休みを取りたいものです。
銀行の用足しなどが出来ないのでね。


最近、利用者さんから、
昔話をよく聞かされるようになりました。

いえ、それは毎度の事なんですが、
長いお付き合いの人なのに一度も聞いたことがなかった事や、
なぜ今になってそんなことを言い出す?と思えるような、
コアな話を聞く機会が多くなっています。

亡くなったご主人への恨みつらみを執拗に、
何度も何度も話す方が居るのですが、

これまでは生きる事に一生懸命で、
明日はあれをやってこれもやって…と
毎日の事に頭を使って過ごして来たのに、
きっと出来る事が減って、
ぼんやり過ごす時間が多くなっているのかなぁと、
勝手に解釈しています。

それでふとした拍子に、
ご主人の大昔の浮気や、お金を持ち出されたことなど、
様々な事を思い出し、
急に怒りが湧いて来た、って感じなんでしょうかねぇ。


別の方からも昔話は聞かされますが、
この方は楽しい思い出ばかりが甦り、
しまっておいた歌集を引っ張り出して来て、
歌を歌ってはその当時の出来事を思い出し、
とても楽しい、と言います。

やっぱり思い出は多い方がいいよ。
いろんなことをやっておいた方が絶対にいいよ。

今は仕事で忙しくて振り返ることもないだろうけど、
年をとってヒマになると、
考えるのは昔の思い出だけだから。

そう言われ、
確かにそうだなぁと思います。

びっしりと詰まった高校時代の楽しかったことや、
青春時代のほろ苦い思い出も、
漠然と思い出すことはあっても、
いや〜懐かしい…と思うだけだけど、
事細かに思い出そうとすると、
その頃が甦って思わずひとりで笑ってしまったり、
今でも胸がキュンキュンするもんな(*´∇`*)

楽しみに取っておこう(笑)

もしかしたら前者の様に、
今となってはどうでもいいはずの、もと夫の憎しみが甦って、
恨み節かもねぇ(^_^;)

今できる事を全力で、
後悔のないように、
毎日明るく生きていきたいものです。


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: