く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2020年04月19日 の日記 ......
■ お高いプライド   [ NO. 2020041901-1 ]
マスク、足りてますか?
消毒液は手に入りますか? 

世の中大変なことになってしまいましたね。
お仕事が休みになってしまった方々は、不安でしょうね。
身近に感染者が出た方は、ビクビクものでしょう。

岩手からは未だに感染者が出ていませんが、
こちらもカラオケ屋さんや居酒屋は閉店しているし、
私の職場はマスク着用、
玄関に消毒液を置いて出入りの度に使用、
さらに石鹸で手洗いと、
緊急事態宣言の出されたところと同じような生活をしています。

いつ誰が持って来るか分からないから。
世界中で大発生しているのに、
こんな小さな島国の中の、ひとつの県だけに感染者がいないからって、
まったく安心なんて出来ませんからね。
何の自慢にもならない。

ニュースを観ていると、絶望感に襲われます。
このままコロナウィルスが沈静化しなければ、
私は必ず死ぬでしょう。

自分が死ぬ分にはいいけど、
周囲に迷惑を掛ける事だけは避けたいですねぇ。

そんなわけで、
予防だけはきっちりしなければと思っています。


さてさて。
昨日宣言した、
ナンバー2の異常行動についてお話しいたします。


先日、うちの事業所で、大事件が発生いたしました。

ナンバー3の利用者さんが、
ご家庭の事情で、同居の息子さんと離すべきということになり、
ショートスティに入ることになったんです。

遠くで暮らす娘さんとのやり取りで決まったんですが、
息子さんは留守で連絡が付かず、
息子さんの知らない間に施設に入りました。

帰宅して母親の不在を知った息子さんは、
警察に「母が居ない」と連絡してしまいまして(-_-;)

うちの事業所にも警察から電話が来たりして、
大騒ぎになったんですが、
事情を説明し、居所は息子さんに教えないってことで
話はついたんです。

一応、市役所には報告して、
息子さんが来ても何も知らないで通してもらう事に。


そしたら翌日、市役所から
息子さんが案の定市役所に来て怒鳴り散らして、
その後、市内のそれらしい施設をあちこち探し回っていると
連絡が入りました。

で、それから数十分後、
うちの事業所にやって来て、
母を返せと騒ぎまくったんです!

息子さんは酒に酔っていて、
飲酒運転であちこち走りまわっていたって事ですよ。

そう、利用者さんと息子さんを離そうとしたのは、
こうして働きもせずに、
母親の年金で飲んだくれているからなんです。
持ち金が無いため、母親からお金をせびるために
探しているだけのこと。
お世話はしません。

この日は私は残念ながらデイ勤務だったので、
騒ぎを見られなかったんですが、
警察を呼んで、事業所の前は見物人の人だかりが出来て、
大変だったらしいです…見たかった(笑)

息子さんは警察に保護されて、
その後、飲酒運転だったってことでどうにかなったと思います。


って、ここまでは前置きね(笑)


ナンバー3は、個人情報でもあるので、
出来るだけ少人数の中で騒ぎを納めるつもりでいたんですが、
市役所から息子さんが来たと連絡が入った時に、
なぜか3を差し置いて、
2がショートスティ先に連絡を入れたらしく。

こういう仕事をする上でとても大切な、
個人情報を保護するという考えが無い昔の人と言うか。

3はショート先に伝えるか悩んだらしいですが、
一応、耳に入れとこうと連絡したら、
既に周知済みであり。

しかも、ショート先の管理者も2的な人で、
施設を探し回っていることをあちこちに知らせていたらしく。

どこでどうなったかは知りませんが、
回覧的な感じで、色んな施設に情報が回り、
それを目にした人の中に、
たまたま利用者さんの娘さんの友達が居て、
娘さんに連絡したらしいんです。

娘さんとしてはビックリですよね。
自分の身内の事が、市内で騒ぎになっているなんて。

真っ先に疑われるのは当然3なわけで。


いったい誰が話したの!?

2がコソコソと電話していることに気付いてはいたけど、
あえて3はそう振ってみたそうですが、
でも2は知らんぷりで。

その後、娘さんがわざわざ遠くからやって来て、
誰が話を広めたんだと市役所に談判したらしく、
3はカンカン。

朝のミーティングで3がその話題に触れて、
こんなことあってはならない事だから、
今後の対応を考えようってことになりました。


え?
いったいどう言う事ですか?
話がよく分かりませんけど、
何がどうなって娘さんのところまで話しが伝わったんですか?

その時点ではまだ何も分からなかった私は、
3に説明を求めたんですが、

でも2は、実は私です、ってこともなければ、
会話の中にも入って来ようとすらせず。

いつもならこんな話の時には、
あの人が悪い、この人が悪いって、
勝手な憶測で人の事をメチャクチャ責め立てるくせに、
一言もしゃべらない!!

3は当たり障りのない程度に説明してくれましたが、
私ですら2の仕業だと気付いたんだから、
いつかばれるに決まってるのに、
シカトを決め込んでました。

信じられない。


そして、あれから二週間…

未だに2と3は全く口を利いていません(笑)
あんなに仲が良くていつもおしゃべりでうるさかったのに!

3は当然腹を立てていますが、
2は何なんだろ…
後に引けなくなっているのか、
逆ギレしているのか…

そこがヘンなプライドの持ち主と言われるところなんだろうね。


うちの職場の人たちは個性が強すぎて大変です。

1は大人げないところがあって感情的だけど、
まぁ人間らしいと言うか情にほだされるところがあって、
サザエさん的で頼りにはなります。

3は言いたいことをズバズバ言い過ぎるので、
人間関係に亀裂を作りますが、
仕事はものすごく出来るし、あと腐れがないので、
こちらも憎めないところがあります。

一番問題なのは2なんだよね。

何かあって話し合いとかになった時、
自分を守るために誰かを責める。
自分の行いには誰にも文句を言わせないし、
絶対に折れない。

そのくせ、普段は優しいふりして、
何かあればすぐ「かわいそう〜」が口ぐせ。

私が利用者さんに振り回されたりしていると、
「やだ〜かわいそう〜」って、
そんなこと言う人、居る?普通。
すごく感に障ります。
可哀想じゃねぇから。仕事だから。
せめて大変だね〜とでも言ってくれ。


悪口ついでに暴露しますが、
ナンバー2の自宅は、私の叔母の家のお向かいで。

これ、前にも言ったっけ?
まぁいっか。

叔母の話では、いつも日中家に居るって言うの。

利用者宅を訪問して来ると言って、
自宅に帰って洗濯干したり買い物したり、
晩ご飯の支度したりしているわけですよ!!!!

信じられる?

バレたらクビでしょ。

私だってありますよ。
自宅方面の訪問の時に、トイレに寄ったりすることが。
ついでに一服したりもしますさ(笑)

でもさ、
誰かがどこかで見てると思えば、
月に一回ぐらいで抑えときますよ。

毎日毎日って。
周りの目とか気にしないんだね。
お向かいが私の叔母の家だなんて、
想像すらしないんだね。

人間として間違ってる。

あーやだやだ。
また来週も無言の行なんだろうなー(;´д`)
まぁ私は気にしませんけど。

3に対しての嫌がらせの様に、
私にくだらない話を振って来るのだけはやめてほしい。
ホントにくだらないんだもん。


-----------------------------7e492530052
Content-Disposition: form-data; name="image"

http://

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: