明けましておめでとうございます。
年末からバタバタとしてしまい、 正月もないまま3日に東京まで行って来て、 5日に戻り、翌日から普通に仕事して、 ようやく自分の時間が持てたなって感じです。
無事に叔父の火葬に出席して来ました。 前日に自宅行き、最後の挨拶をしましたが、 28日に亡くなって、棺に納められたままの叔父は、 叔父の父親…私の祖父にそっくりでした。
叔父は10数年前に再婚したのですが、 再婚相手の奥様もとても良い方で、 数回しか会っていない私にもとても気さくに対応してくれました。
兄は近くに住んでいることもあり、 この叔父夫婦と親しく付き合っていて、 亡くなってからはずっと通い詰めて、 今回も様々な手続きや段取りも手伝い、頼りにされていました。
奥様の子供さんやお孫さんも来ていて、 みんなざっくばらんに談笑して過ごし、 何とも言えない不思議な安心感を覚えました。
もう30年近くも会っていなかった、 従妹である叔父の娘さんともすぐに打ち解けたのですが、 従妹自身も叔父が離婚した後は一切行き来をしておらず、 今回の病気が発覚して久しぶりに会い、 数か月間看護して来たそうで、 従妹も最期に世話が出来て本当に良かったと話していました。
葬儀は叔父の意向で行わなかったのですが、 火葬が終わってから皆さんで、 思い出話をしながらお酒を飲みました。
叔父の長年の飲み友達3人が来てくれて、 公営住宅の小さな部屋で、 叔父の奥さん、娘さん夫婦、お孫さん2人、 兄夫婦、私、従妹、飲み友達3人が、 楽しく叔父の話を語りながら、 とても良い時間を過ごすことが出来ました。
つくずく、 叔父は良い人たちに囲まれて、 最後は幸せに過ごしたんだなぁと思えて、 とても嬉しかったです。
亡くなる少し前、 奥さんの娘さんがそばに居て、 もう叔父は声もまともに出なかったらしいのですが、 ジェスチャーで奥さんを呼んでくれと伝え、 奥さんがそばに行くと、 はっきりとした口調で、
「今まで幸せだった。ありがとう。」
と言ったそうです。
素晴らしい最期だったんだね。 どうぞ安らかにお眠りください。
私も、 出会うはずもなかった人たちと楽しい時間が過ごせて 本当に良かった。 叔父が会わせてくれたのだと感じています。
従妹も、 天涯孤独になると思っていたけど、 会えて良かった、とても心強いと言ってくれました。
おそらく、今後会うことはないのかも知れないけど、 大切にお付き合いして行こうと思います。
3日の夜、 ぷち子一家にも会って来ました。 ぷちぷち子は2才過ぎましたが、 まだあまりおしゃべりは出来ないみたいです。
ちょうど私が離婚した頃のぷち子と同じぐらいの年なんだけど、 ぷち子は、まだ離婚を知らない保育園の先生に 「ぷち子、お引越ししたの。 階段がいっぱいあるお家なの。」 と話して、先生たちが不思議がったという思い出があります。 よくしゃべる子だったけどなぁ。 まぁ個人差がありますからね。
2時間がぐらいしか居られなかったので、 全くなついてくれませんでした(T_T)
でも会えただけでも良かった。
疲れたけど(笑)
さて…
こちらに帰って来て母に報告したところ、 案の定批判ばかりヽ( ´ー`)ノフッ
葬儀もないなんて、とか、 兄の奥さんも一緒に飲んだなんて、とか、 挙句の果てには 苦しがっている人間が「幸せだった」なんて言えるわけがないとまで。
本当に悲しい人。 くだらない人。
自分の親ながら、ホントに恥ずかしいです。
そんな感じで新年を迎えましたが、 何だか知らないけどぼちおがダイエットに目覚めΣ(- -ノ)ノ
自宅では食事を摂らないと決めたらしく、 サプリメントとナイシトールとお茶のみ。
1ヶ月弱で4キロぐらい痩せたらしいです(;´∀`)
まぁ太ってましたからねぇ。
ただ、心が病んでいる模様。
私から言わせれば、 ありゃ絶対にネット漬けの生活のせいだね。
ちょっと心配はしていますが、 何だかんだ言うと切れる可能性が大きいので、 一切見て見ぬふりしていようと思います。
三連休なので、 がっつり休もうと思っていたのですが、 また厄介な利用者さんが出てしまって、 今日も訪問して来ましたε- (´ー`*)フッ
明日も行く予定ε- (´ー`*)フッε- (´ー`*)フッ
今年も色々ありそうな予感ですが、 面倒なことが起きても、上手に気持ちを切り替えて やっていけたらなぁと思います。
あまり深く考えず、 いつもポジティブに。 そうすれば必ず道は開けるから。
人の意見に惑わされず、 行き詰ったら立ち止まって。
頑張らずに頑張ろう。
|
|