く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2019年09月08日 の日記 ......
■ バーンアウト   [ NO. 2019090801-1 ]
ただいま〜…*o_ _)oバタッ

研修終わって帰って来ました。

大変学ぶことの多い研修でした。
4日間、ずっと座っての講義ばかりだったし、
16時には終わっていたので、
疲れはまったく感じませんでしたが、
足がパンパンに浮腫んでまだ取れません。

それと、ずっと座っていたので、
パンツのラインが床ずれ寸前に赤くなって痛いです(笑)


あとは、
毎日三食コンビニの弁当かパンと言うのが辛かったね〜…

つい買い過ぎて、食べ過ぎて、
またしても太りました〜(;´д`)

ケアマネ取った時の研修は脳がものすごく疲れて、
身体が肉を欲してすげー食べまくり太りましたが、
今回は「足りなかったらどうしよう」と不安で(笑)
結局、さほど疲れなかったので、
最後の夜にようやく悟り、カップ麺だけ食べました(笑)

11月からの研修は、
ほとんどがグループワークと実技になるので、
また肉を欲するんだろうな〜…

っつか、
今の職場は出張費が出ないんだって!!
宿泊代も一泊5000円ってΣ(- -ノ)ノ エェ!?

早く知っていればもっと安いとこ取ったのに…

行き返りのバスも、領収証をもらえなかったので、
今回は研修代と宿泊費15000円だけだ〜(;´Д`)

家中のクオカード集めて、コンビニ代はだいぶ浮かしたけど、
それでも10000円以上足が出た〜((o(>皿<)o)) キィィィ!!

まぁね。
自分自身のスキルアップのための研修だから。
自腹で来ていた人たちも居たし。

諦めよう。


今回の講義を受けていて、
私ってもしかして、バーンアウト寸前なのかも?
と考えてしまいました。

パーンアウトとは燃え尽き症候群のことですが、
その一歩手前の段階だと、
仕事の能率が下がったり、仕事の達成感を感じなくなったりするんだって。
また四六時中仕事のことが頭から離れないし、
回りの評価ばかりを気にして仕事をしてしまう。

思い当たる事ばっかり(´ー`)┌フッ

原因は解り切っているわけですが、
でも、お局三銃士のこと以外でも、
社長の職員に対する理解のなさとか、
心に重く圧し掛かってるわけなんですよね…

木曜日のデイ勤務も、実はすごく負担…
でも「担当件数が少ないからケアマネの仕事は週4日で充分」と
言われてしまえば反論は出来ないわけで…
自分の仕事が全然回らなくなり、
日々の業務をこなすので精いっぱい。

溜まってる仕事はいつやるの?って感じです。

今月は祝日が2回もあるけど、全然うれしくない。
ますます仕事が溜まるから(笑)

ホントに毎日が憂鬱で、
そんななかでお局から何か言われると、
今にもブチ切れてしまいそうなので、ひたすら無視します。

先日も、
新しいデイに異動になった元ケアマネの男性に、
呼び止められて暫くうんちく話に付き合った、という話をしていたら、
ナンバー1と3は
「困った人だよね〜…あの人はいつもそうだよね〜」
と言ってくれたんですが、
ナンバー2は、

「長く立ち話する意味が分かんない」

と言ったんですよ。

私の行動に対しての批判ですよね。

え?そこって言われるとこ?
と思いましたが、
ナンバー3が、

「だって呼び止められたんだから仕方ないじゃんね?
まさか知らんぷりして来るわけにいかないし。」

と、かばってくれました。

そしたら

「あっそ。だったらどうぞご自由に。」

だって。

そんな言い方ある?
話の流れ的にもまったくおかしな反応でしょ?

ここはただ単に、
ナンバー3がわたしをかばったことに対しての反感だったんだろうけど、

このことで、もう私は
次にこの元ケアマネに会うことが恐怖に変わるわけです。

思いもしなかったことで非難をされるので、
どんどん私の行動にブレーキがかかります。

利用者さんのケアに対しても、
それ違うんじゃない?とか言われると、
間違っていないと思っていても、
もう二度とその利用者さんの事は口にするまいと思うわけです。

そんなナンバー2が居ないと、
ナンバー1と3は悪口放題。

昨日は土曜日でしたが溜まっている仕事が心配だったので出勤したら、
なんと全員出勤(;´д`)

2が居なくなった途端、
2の仕事のやり方についての批判が始まりました。

私が主任ケアマネの研修中ってことを受けてでしょうけど、

「あれは主任ケアマネの仕事じゃないね。」

とまで言い放っていました。

ですよね〜!?と言いたい気持ちはありましたが、
それよりこの陰で言いたい放題の2人にも嫌悪感。

私が主任を取ったら、
どうせ同じことを言うんでしょうから。
もう今から恐怖でいっぱいです。

この職場に居る限り、
私はこの恐怖心と戦っていかなければなりません。
負けるもんかとは思っていますが、
精神衛生上、とても悪い環境ですよね。

もし自分がバーンアウト寸前なのであれば、
それは回避しなくてはなりません。

退職する考えで仕事をするつもりはないですが、
でも頭の片隅には置いておかなければ、と思っています。

今月はとにかく、仕事の遅れを取り戻して、
軌道に乗せなければと思います。

とは言うものの、宿題もあるし、
祝日2回もあるし、
頭の中はグルグル巡りです…*o_ _)oバタッ


人の批判はしない!
みんなに優しくする!
文句は言わない!

徹底します。

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: