く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2019年06月09日 の日記 ......
■ ヒッキーここにも居た   [ NO. 2019060901-1 ]
やる気ナッシング。

色んなことが、ユウウツです。

まぁ頑張りますけど。
負けませんけど。


最近、大きな事故や事件が立て続けに起きていて、
この先いったい日本はどうなるんだろうって気持ちに
なったりしているのは私だけではないでしょうが、

私がもっとも心を痛めたのは、

もと官僚の方が、
引きこもりの息子を殺害した事件。

同情、共感をしてはいけないとは言うものの、
経験のある人なら、痛いほど気持ちがわかると思います。

少なくとも私は、
父親のこれまでの苦しみも、
犯行に至ってしまった経緯も、
よく理解できます。

いつか誰かが殺される。
だったらその前に自分が殺そう。

『トラウマ』のページでも語ったように、
私もそう思っていたから。

周囲に相談できない、孤立した環境だと、
思い付くのはそれしかありません。

日本には推定70万人の引きこもりが居ると聞いて、
本当に驚きました。

そういうふうに聞くと、
決して一人ではないとも思え、勇気も湧きますが、
でも現実は、
全く閉ざされた世界です。

今は相談窓口もたくさんある、と言われても、
そこにどうやって本人を連れて行くか、
自宅に訪問してくれるとしても、
その人が帰った後、何が起きるか、

そういうことを考えると、
一歩を踏み出せなくなるのです。

この事件は、
恐らく今後、良くも悪くも、
引きこもりの対応が変わるきっかけとなるのでしょうね。

家庭内暴力に苦しんでいる家庭が、
1件でも多く救われることを祈ります。

子供の頃からの記憶が呼び起こされて、
とても辛い一週間でした。



とは言うものの!!

我が家にもヒッキーが居たことにふと気付く!!Σ(・ω・ノ)ノ!

そうですよ!

ぼちお!!((o(>皿<)o)) キィィィ!!

引きこもりとは、
半年以上家から出ない状況が続くと該当するらしいです。

ぼちお、ついこの間帰省したような気がしていましたが、
考えてみたら7ヶ月目に突入しましたから!!

言っても言ってもさっぱり効果がないのです。
『のれんに腕押し』状態です。

前の職場からも「戻って来て」コールがあるってのに、
シカトしてこもっている理由が分かりません。

東京で何かあったわけではないので、
ただのぐうたらだとは思いますが。

あまりうるさく言うと姿を現さなくなるし、
優しくしてるとこっちのストレスが倍増するし、

そして何より私のイライラを増長させるのが、

職場のお局たちの尋問!!(;´д`)

ぼちおが帰って来る時、
何気に職場で話したことを後悔します。

働かせなきゃダメだよ〜!

だの、

あそこで求人出てたよ〜!

だの、

うるさくてイライラします。

でも先日、あまりにうるさいので、
シカトしたらその後は何も言わなくなりました。

私から言わせていただければ、
30歳過ぎた娘の弁当作って持たせるだの、
毎月数万円の息子の携帯代払ってるだの、

人の事言ってる場合か!?

と思いますけど。

まぁ、とは言え、
働いていないってのは一番のネックですからね。

どうにかせねば。


今週は、3ヶ月に一度の他事業所合同の勉強会があります。
3つの事業所が集まって、
事例検討会やらなにやらするのですが、
今月は私の事例で話し合いをすることになっています。

こういう話し合いの場って、
みんなが上から決めつけて話をするので、
本当にイヤなんだよね〜…
何を言っても

「それはケアマネの仕事じゃないでしょ?」

とか、

「優先順位間違ってない?」

とか、

半笑いで指摘されるので話す気も無くなります。

どうせ今回もけちょんけちょんに貶されるんでしょうが、
仕方ないのでやりますよ。

平日はとても事例をまとめているヒマなどないので、
家でやろうと資料を持って来ましたが、

まったく手付かず!!

どれ、頑張るか。







...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: