く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2019年03月02日 の日記 ......
■ 最高のプラン   [ NO. 2019030201-1 ]
無事に2月の訪問も終わらせましたε-(´∀`*)ホッ

最近、仕事の事で腹の立つことが続いていて、

と言っても利用者さんに対してではないですよ。
(まぁ腹の立つことは多々あるけど)

ここらでぼちぼち、素の自分も出さにゃいかんかなと
思っているところです(笑)

いつもペコペコ頭を下げているだけの女じゃないのよ。

ってところをねΨ(`∀´)Ψ



ところで、

前にも言ったとおり、
この時期はお年寄りの死亡率が一番上がります。

うちの事業所の利用者さんたちも、
毎週どなたかが亡くなっているんですが、
先週、管理者が担当していた利用者さんがやはり急逝されました。

その方の事は、いつも管理者から話は聞いていて、
対応は大変そうだったけど、
エピソードだけはとても面白い方だったんです。

これまで好き勝手に飲み食いしていて身体を壊し、

俺は好きなように生きていくんだ!
死ぬ時はポックリ逝くんだ!

というのが口癖の方なので、

だったらポックリ逝けるように健康管理をして下さい!
今のままなら寝たきりになって周りに迷惑掛けますよ!

との管理者の言葉で改心(笑)


ヘルパーの作る食事で肥満体も解消、
週に一回、パック寿司をお昼に食べるのが唯一の贅沢、
そういう生活をしている方でした。


介護サービスを受けるうえで、
私たちケアマネは利用者さんの「介護サービス計画書」
というものを作ります。

通称『プラン』というもの。

生活で困っていることを分析し、
そこから生活の目標を立てて、
その目標を達成するための介護サービスを組み立てます。

一般的に3ヶ月に一度作り変えるという、
本当に面倒な仕事なんですが。

大抵は、自宅で生活が続けていける だの
楽しみを持ち張りのある生活が送れる だの

ありきたりなプランになるんですが、

その方のプランの目標は
「好きなことをしてポックリ逝く」
という、ビックリするようなもの(笑)


先週、その方のサービスに入っていたヘルパーさんから
呼吸が出来ずに苦しんでいると電話が入りました。

管理者は救急車を呼ぶよう指示して、
すぐにご自宅に向かいました。

でもその方は、
救急隊が到着した時には既に心肺停止。

蘇生しながら病院へ向かい、
管理者が病院に到着した時には、
延命措置をするかどうか話し合っているところでしたが、

その方は身寄りもなく、会わせたい人も居ない。

あとは本人がどうしてほしいか。

医師から聞かれた管理者は、

本人はいつも「ポックリ逝きたい」と言っていました。

とプランを見せながら説明、ヘルパーさんも同意。

ということで、延命措置は行われず、
そのまま亡くなりました。

呼吸困難になった時の様子をヘルパーさんから聞いたところ、
その日はいつものようにパック寿司を昼食に摂っていて、
ヘルパーさんは購入した食材をキッチンで調理中。
むせるような声がしたので行ってみると、
寿司をのどに詰まらせていたのだそうで。


大好きな寿司を食べながら
のどに詰まらせてそのまま亡くなる。

これこそまさに、
ご本人が望んでいた『好きな事をしてポックリ逝く』
ではないでしょうか。

最高の亡くなり方。

プラン、完結。

管理者は、本当にこの方のために、
この方にぴったりのプランを立てたって事です。




人は必ずいつか死にます。
生き生きと楽しそうに過ごしている人も、
辛い辛いと文句ばかり言っている人も、
どうせ必ず死ぬんです。

何でみんなわからないのかしら。

わからないわけないのに、
どうしてそれを理解しようとしないのかしら。

理解していたら、
文句なんか言わなくなると思うんだけどなぁ。

理解していたら、
今を変えようとするはずなのになぁ。

若い人にはまだ現実的ではないことだけど、
自分より年上の人は少なからず、
人生居り返しているわけだから、
もうジタバタしなくてもいいのにって思います。

死にたいと口癖のように言う人に、言ってやりたい。

一番死にたくないって思っているくせに、って。

死にたいって言えばどうにかなるの?
周りで聞いている家族はどんな思いをしていると思ってるの?
死ぬ勇気もないクセに。

努力しない人は嫌い。


たった20数名の利用者さんなのに、
仕事は溜まる一方で、
残業ばかりしています。

能率が悪いってのもあるけど、
本当に手の掛かる方が増えています。

経験はそれなりに積んでいるはずなのに、
どうしたらいいのか分からず悩んでいます。

他人の人生に関わって、
困っていることを解決してあげなきゃないのだから、
難しい仕事ですよねぇ。

せめて自分のメンタルはクリアにしておきたいのに、
ぼちおの事で日々イライラしているので、
仕事に没頭出来ていないのかもね。

3月は心を入れ替えて、
死ぬ気でお仕事いたします。

出来ればぼちおのことも頭から消し去って、
空気として扱いたいものです。

でも、
人が楽しみに買っておくお菓子を遠慮なく食べ尽くすので、
とても空気としては扱えないな( ̄Σ ̄;)ブー

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: