く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2018年01月28日 の日記 ......
■ 事件発生   [ NO. 2018012801-1 ]
せっかく歯医者にも通い始め、
倹約生活に集注しているって言うのに。

自宅にて大事件発生(;´д`)トホホ

犯人は、我が家のニャンコ。

このニャンコ、最近よくテレビを観るようになりました。
以前は興味も持たなくて、
二次元は理解できないんだろうと思ってたんだけど、
猫の出て来る番組を見せて以来、
フツーに楽しんでます(笑)

先週の日曜日のこと。
深夜にやっているNHKのドキュメント番組を観ていたんだけど、
その晩はとても寒くって、
内容もヒョウの話とあまり興味をそそられなかったので、
今日はもう寝よう…とテレビを消そうとしたら。

ニャンコが夢中になって観ているではありませんか(笑)

少し点けておいてあげたら、
テレビの前に立ち、画面を叩きながら大興奮。

結局終わるまでずっと観てました(笑)

ここからが問題。
ヒョウの走る姿や狩りの様子を観たニャンコは
異常に興奮したんでしょうねぇ。

深夜だというのに家中を走りまわり(;^_^A

我が家は三階建てのメゾネットタイプのアパートですが、
1階から3階までを猛ダッシュ(;^_^A

1階はぷちこが使っていた部屋ですが、
階段を下りると正面が掃き出し窓になっていて、
その窓の前に、テレビが置いてあるの。
昔のブラウン管のやつ。
ビデオテープは映るから捨てないでって言うもんで、
使いもしないのに置いてあるって感じ。

ニャンコはこのテレビの上がお気に入りで、
よく上に乗って外を眺めています。

その日も猛ダッシュで一階まで駆け下りたあと、
大ジャンプをしてテレビの上に乗ったんでしょうが、
興奮しすぎて勢いがついていたんでしょうねぇ…

とんでもない大爆音が家の中に響き渡りました( ̄□||||!!

深夜1時頃ですよ。
アパートですから隣りは寝てるんですよ。
多分、外にも響いたでしょうから、
両隣りはおろか、隣りの棟まで聞こえる、
寝ている人も飛び起きるような爆音でした…

何が起きたのか、大体察しはついたものの、
私は恐ろしくて、知らんぷりして寝ました(笑)

少しすると、音もなく私の元に戻って来たニャンコ。
ニャンコも何事もなかったように、静かに寝ました(笑)

なんつーか、

「やべぇ…こりゃバックレるしかねぇな…」
って感じの忍び足で(笑)


そして、翌朝。

恐る恐る1階に行ってみると。

テレビが台から後ろにずれ落ち、
窓ガラスに大きなヒビが!!!!

|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| やっぱり〜……


これいったいいくら掛かるの〜!?(T-T*)フフフ…

過ぎた事を怒ったところで、
ニャンコは理解しないでしょうから
ひとりで絶句していたわけですが、
なんだかニャンコも反省しているかのように大人しく、
いつもなら起きた瞬間から朝めしをねだるのに、
その日は黙って私の横でじっと動かず、
人に例えるなら正座状態(笑)

これを機に、
断捨離だけでなく、整理整頓もしましょう。

そんなわけで、痛い出費…(;´д`)トホホ


まぁねぇ。
このニャンコが居るおかげで、
寂しさも感じず一人暮らし出来ているのかもしれないし。
助けられている面もいっぱいあると思うので、
せいぜい可愛がりますよ。

全国的にすごく雪が降っていますね!
関東だけじゃなく、
山陰や九州で雪ってビックリしてしまいます。

有難いことにこちらはずっと降っておらず、
神様、本当にありがとう!!と思っていたけど、
全国大荒れだった月曜日の夜はさすがに降りました。

それでも朝5時半から雪掻きをし、
早めの行動をしたおかげで、
ちゃんと仕事にも行けました〜(´▽`) ホッ

自分の車の回りだけじゃなく、
通路も出来るだけ広く掻きましたが、
仕事から帰って来ると、
残りの雪はすべてきれいに掻かれていて、
自分の駐車スペースの後ろに高く積み上げておいた雪も、
誰かがどけておいてくれていました。

本当にご近所には感謝です。
涙がでるほど嬉しい瞬間です。

さぁ、あとは何回ぐらい降るんでしょうかねぇ。
早く春が来ないかなぁ。

インフルエンザが大流行だそうで。
そちらも気を付けましょうね。
うちの職場は病院なんで、
希望する職員にはタミフルかリレンザを
割安で分けてもらえるんです。
予防薬にもなるらしく、みんなこぞって買って服用していますが、
私は買いましぇ〜ん(* ̄▽ ̄*)

罹った時はお休みさせていただきま〜すΨ(`∀´)Ψ


...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: