く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2017年11月03日 の日記 ......
■ プラスマイナスゼロ   [ NO. 2017110301-1 ]
待ちに待った三連休!
何もしないでだらしなく生活するぞ!(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!

先週は温泉旅行に行って来ました。
去年の台風で、甚大な被害があった田舎町。
グループホームの入所者さん9人全員が亡くなり
ニュースにもなりました。

私たちもとバスガイドが、
年中乗っていたツアーの宿泊先でもあったので、
とても懐かしい思いで行って来ました。

集まるメンバーはもう同じ顔触れなのですが、
逆に、気を遣わなく本当に良い!
みんな普段着でそのまま来ると言った感じ(笑)
飽き飽きしているとこもあるけど、
まぁ、行けばいつも楽しく過ごしています。

前回の旅行の時、
みんなと一緒に温泉に入ったのですが、
私はこの行為がどうも好きになれません。

そもそも風呂を楽しめない人間なので
みんなで肩を並べて湯に浸かり、
おしゃべりをするということに違和感を覚えます。
例えれば、
みんなで並んでトイレに座っているような(笑)

なので、
今年はまた風呂が閉まるギリギリの時間に
ひとりで入って来ました。

気持ちいい〜(*´∇`*)
やっぱり私はこれだわこれ。
静まり返った広い温泉にひとりのんびり。

以前は亡くなった友達と、
こうして静かな温泉に泥酔状態で入り、
泳いだりしてましたが。
もうそんなバカ真似に付き合ってくれる人はいません。

友達の形見分けでもらった、
ティファニーのネックレスを身につけて、
ひとりで堪能してまいりました(* ̄▽ ̄*)

楽しかった♪

翌日は地元でわりと有名な和菓子屋さんに行って、
もう二度と来ることもないだろうからと、
一本2700円もする羊羹を購入し(笑)

帰宅してから実家の母と味わって食べました。
美味しい〜O(≧▽≦)O
母は値段を聞いて味わえない様子だったけど(笑)

半分食べて、残りはお店の人に言われた通り、
冷凍保存いたしました。
いつ食べようかなぁ。


もう次は行かないかなー…
といつも思う旅行ですが、
やはり人との関係は出来るだけ絶たずにいようと
最近思うようになって来ましたね。

年をとればとるほど、
友達は大切。
簡単に断ち切れるような関係だからこそ、
大切に繋いでいかなきゃなって思っています。

そのうち行きたくても行けない身体になるわけだし(笑)
行けるうちは参加して楽しんで来ようと思います(o^―^o)



先日、仲良しの利用者さんのお宅にお邪魔した時、
人生について語り合って来ました。
とても頭が良く、
そして若い頃はきっと破天荒だったんだうなぁと思われるその方は、
お話をしていてとても楽しいの。

人生経験を多く積んでいる方は
人の話にもちゃんと耳を傾けてくれ、
いんなアドバイスをくれます。

お年寄りがみんなそうなわけではなく、
自分の話ばかりで人の事には興味もない人がほとんどな中、
その方はいつも私を救ってくれる話をしてくれます。

お金に不自由していない人が幸せか。
家族に恵まれている人が幸せか。
学や美貌は年をとればどうでもいいこと。
健康な身体があれば、どうにだってなる。

人は、幸せにはあまり気付かず、
不幸ばかりに目を向ける。

でも、よぉく考えてみると、
自分だってまんざらじゃないってことに気付く。

その気付きが大切なんだよね。
気付かない人は不幸。

そういう話をしながら
最近の私は人を妬むばかりで
自分を見失っていたんじゃないかな、と感じました。

50代半ばになって、
同級生はみな仕事で良い地位に付き、
収入も安定して、何の苦労もなく生きている。

私はといえば、
万年貧乏で老後の資金に頭を抱え、
頼りにならない上司の文句を言い、
家に帰れば猫と話をする寂しい一人暮らし(笑)

そんなことばかり毎日考えていたよなぁと。

でも、
思い返せば、
これはすべて、自分で選択した道であり。

一生同じ職場に居て、飽き飽きした仕事をこなし、
年功序列のくだらない人生なんてまっぴら!!

と思って仕事をして来たはず。

クソのような旦那と別れて、
可愛い子供2人との楽しい生活を満喫し、
そして生まれて初めての一人暮らしを謳歌。

不摂生な生活をしているにも関わらず、
これといった病気もせずに健康体で過ごせている。

こんなに幸せなことはないんじゃないの?

その方は言いました。

人は外見だけじゃわからない苦労を
みんな必ず抱えて生きている。
幸せそうに見えても、
実は計り知れない悩みを持っていたりする。

みんな、平等なのよ。

プラスマイナスで、みんな同じなのよ。


心の中のモヤモヤが、
スーッと晴れていく気がしました。

せっかく人として生まれたのだから、
一通りのことは経験しないと。

勉強して、就職して、
結婚して子供を産んで、

そこには常に悩みや苦しみがついて回るけど、
それを経験したからこそ幸せや安楽もついて来る。

自分が幸せだと言うことに気付いて、
これからも元気で頑張って行こう。

まるで友達の様に
その87歳になる女性は言いました。

ありがとうございます。
頑張って稼ぎます!!

仕事に行き詰っていた私ですが、
やっぱりこの仕事に就いて良かったなぁって思いました。







...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: