めんどくせぇと思っても、 馬鹿馬鹿しいと思っても、 朝になれば誰よりも早く出勤して、 暖房付けてお湯を沸かして、 みんなが出勤する頃には快適な職場にしておく、 本当に出来た私(笑)
でも、ほとほと嫌気が差しました。
月曜から三日間、所長が研修で留守だったので、 いくらか平和に仕事が出来ると思ったんですが。
月曜日。
私が外回りから帰って来ると、 何やら2人が不穏なムード。
出たよ。 今度は何? いい加減にしてくれ。
社長から、部屋の配置換えをしろと電話があったと、 ナンバー3が怒りモード。
何でいつも私が!? 所長の代理はあなたでしょ? 私はもう電話に出ないからあなたが話を聞いてよね!
ってなことを、ナンバー2に言った模様。
一日中口を利かない2人。 しかも、どちらも電話を取らない(;´∀`)
火曜日。
社長から携帯に何度も配置換えしたか?早くやれ!と電話が来ると、 カンカンで出勤して来た3。
所長には言ってあるんだって。 ウルサイからさっさとやってしまおう。 どうなっても私は知らないから。
と言いながら、 社長の指示通りに3人で机を動かしました。 2は3のご機嫌を取るべく、テキパキ動く(笑)
言われた通りに無事移動して、 仕事をしようとパソコンを立ち上げたら、
点かない(-_-;)
介護の仕事のソフトを入れている業者に電話で相談したら、 何で自分たちだけで勝手に動かしたんだと怒られ。
復旧の仕方を聞きながら確認していたら、 恐ろしいことが判明。
なんと、2が、パソコンの電源の落とし方を知らなかったんですよ!!
2のパソコンは、何つーか親機?みたいな存在で、 常に電源を切らないでおかなければならないらしく、 仕事終わりにはモニターの電源だけ落として帰るんですが、
モニターを切る=電源を落とす
だと思ってたんだって!!
居る?そんな人。 パソコンの基礎の基礎じゃないですか?
今の職場はそうだとしても、 前の職場ではいったいどうしていたんでしょう?
※他の職員にやってもらっていたらしい(笑)
ってなわけで、 シャットダウンせずにあちこちいじったもんで、 理由は分かりませんが動かなくなってしまいました。
業者さんに2時間かけて来てもらって、 散々怒られながら修復してもらったんだけど、 回復せず。
ハードを持ち帰って修理。 復旧は一週間後!!|||||/( ̄ロ ̄;)\|||||||
業者が逐一、研修中の所長に報告していたもんで、 所長からは電話は来るわ、 いったい何があったんだ!?と社長から電話は来るわ、
2が出たんだけど「私にはわかりません」を繰り返すもんで、 電話を代わった3が対応し、
再びカンカンの3、 所長に『今後は2とやり取りしてください!』とメールし、以後着信拒否。
いったいこの事業所は何なんだ!? 裏でコソコソやって、何で私達ばかり責任を取らされるの!? と大騒ぎ。
バツの悪い2は、訪問に行くと出掛け、 そこで所長に電話をして何をやってんだと怒った模様。
ここまでのいきさつをまとめると、
もともと配置換えは社長から所長に指示があり、 ソフト業者にも相談してあって、 動かす時には来てもらうってことになっていたらしいです。
それを私たちは知らなかったんですが、 社長の気まぐれで、所長不在の間にやってしまえって事になり、 所長も業者も知らない間に私たちが勝手に動かしたって事になります。
おそらく2だけは所長から聞いていたと思うので、 しらばっくれている2に対して、3は怒っているわけです。
しかも出掛ける度に、所長に電話して報告しているので、 そのコソコソ加減にも腹を立てています。
外出から戻った2が、 「私が物を知らないばかりに皆さんに迷惑をかけてごめんなさい…」 と白々しく誤ったんですが、 3が、 「誰のせいって事はないから仕方ないんだけど、 もともと所長から聞いて知ってたんでしょ?」 と聞いたところ。
2はそれには答えず、 「ごめんなさい…私が悪いんです…本当にごめんなさい…」 と泣き出すではないですか。
( ゚Д゚)ハァ?
興ざめですよ。 バツが悪いから泣いて誤魔化す。 最低。
その夜。 所長から私の携帯に電話が入り、 いったい何がどうなってんの!? と聞かれました。
私はありのままに報告しましたが、 所長は私の話なんか半分も聞かず、 自分の弁明。
社長から相談があったのは土曜日の事で、 研修から帰ってからでもいいなと思ったんだよ。 私まで社長から怒られて、 3は電話に出ないしヘンなメールは来るし、 2からは何やってんだと怒られるし、 もう散々だよ。
と、2の行動を聞いてもいないのに語るに落ちている(笑)
そして水曜日。
朝のミーティングで3が、 「ゆうべ所長から電話があって、 嫌な思いをさせてごめんと言われたんだけど、 何で私が嫌な思いをしたって知ってるの? 誰か何か言った?」 と言いました。
私は事前に3に報告してあったので、 これは2に対しての質問だったんですが、
2は、 「それはどういう意味で言ってるんでしょうか?」 と質問返し(;´Д`)
「所長とかげでコソコソ連絡取り合ってんじゃないかって事だけど。」
3、歯に衣着せぬ直球(≧▽≦;)
何て答えるのかなーと思って聞いていると、2は
「だったら所長にそう直接聞いてみたらどうですか? 私は知りません。」
と答えました。 ホント卑怯者。 自分は何も知らないを通し抜く。 これまでも卑怯だとは思っていましたが、 今回の事でつくずく話にならない人だと思いましたわ。
この日はパソコンも使えないので、 出来る仕事もなく。 私は担当者会議や訪問があったのでほとんど居ませんでしたが、 昼休みなんて針のムシロでしたよ。
で、ソフト業者から見積書が届いて、 とんでもない料金を吹っ掛けられたんですが、 それを社長に送ったら、またまた社長がカンカンで。
それがさ。 俺がいつ配置換えの指示をしたんだ!!
って言うの。
( -_-)フッ
どいつもこいつもサイテー。
またこの夜も所長から何回も着信があり、
研修中も仕事辞めたいとか死にたいとかそればかり考えてたよ! ホントに私にはわけわかんない!! と、愚痴を延々聞かされ。
この人、ただ怒りに任せて愚痴ってるだけじゃん。 相手は誰でもいいのよね。 後になって分かったんだけど、 私が電話に出られなかった間、 ヘルパーやデイの相談員にも電話をかけまくっていたみたい。
もうどうでもいい。 こんな職場、居たくない。 仕事にならないもの。 余計な心労が多すぎる。
木曜日。
3は宣言通り休み。
所長と2はお互いお詫びし合ってましたが、 電話でやり取りしてるくせに、と冷ややかな目で見てました。 業者も一週間かかると言っていたのを、 朝イチで駆けつけてパソコンを修復してくれ。
一週間ってのは吹っ掛けだと思いますけどね。
金曜日。 出勤して来た3に所長が詫び、 一見収まったようには見えるものの、
何で謝るだけで今回の件についての説明がないのよ! と私を怒鳴る3。
どれもこれもどうでもいい。 巻き込まれたくない。
みんなクソ過ぎる。 自分のことばっかり。
そんな馬鹿馬鹿しく疲れた一週間でしたが、 一方でとんでもないことが起きています。
前から、新しく立ち上げる事業に参加してほしいと言ってくれる人が居て、 その話も立ち消えとなってしまい、ガッカリしていたところ、 その人が勤務する事業所の施設長から、呼び出されまして。
今居るケアマネを辞めさせるつもりなんだけど、 来る気ある? といきなり言われましたΣ(- -ノ)ノ エェ!?
こんなグッドタイミングなお誘いある? この施設長が救世主に見えました。
とはいえ、ケアマネを辞めるって事は簡単な事ではありません。 担当している利用者さんが居ますからね。 今の職場で担当した人たちはいいとして、 前の職場から引き連れて来た人たちはどうにかしなきゃないし。
それに、ケアマネは横のつながりが強く、 市役所とも直結している業種なので、 今後の仕事にもかなり支障が出るでしょう。
しかもその事業所は、以前1と2がクビになった所(笑) まぁそんなことはどうでもいい事なんですが、 そこに行くとなったら何を言われるか分かったもんじゃない。
前途多難です…c(゚^ ゚ ;)ウーン
まずは、いつ現実となってもいいように、 明日からなお一層仕事して、 溜まりに溜まっている書類を片付けねば。
ちょっぴりモチベーションが上がりました。
|
|