悪口ばかりでうんざり。
くだらない食べ物の話と 他人の中傷、 ホント程度が低すぎる。
もっとまともな話が出来ないのか?
あ、職場の話です (´ー`*)
いつも聞こえないふりをして、 心の中でいやだなぁと思いながら、 訪問に出掛けるわけですが、
昨日は車の中で、
ったくくだらなすぎるんだよ! 自分の意見なんかねぇくせに立派ぶりやがって!
と声に出して文句言ったら、スッキリしました(笑)
あの3人は私の反面教師。 あぁはなるまいと教わる事ばかり。
そう思えば平気。 頑張る。
事業所に新規の利用者さんが来る場合、 大抵は市役所からの依頼なわけですが、 先日、その電話を私が取りまして。
依頼を受けるのは所長なので、 所長が留守の時は、折り返し連絡する事にしています。
それを重々承知してはいたのに、
「新規お願いできますでしょうか?」
と言われて反射的に、
ありがとうございます!
って答えたんです。
うちの事業所の事情を知っている方なら、
「所長がいないならまた掛けるね〜」
と言ってくれるのですが、 その方は私のその返事を『承諾』と受け取り、 新規利用者の情報を話し出してしまって。
あ!ちょっと待ってください!
なんて止めることが出来ず、 そのまま詳細を書き取り、 あとから所長にお詫びかたがた伝えました。
まぁ解り切っていたことですけど。
実地指導も近いから受けないつもりだったのに。 だったらあなた担当してね。
と、ご機嫌斜め。┐('〜`;)┌
まぁそれは仕方ないのでいいんですが、 よりによってデイの迎えもヘルパーの訪問も困難な、 山奥に住むおばあちゃん。 雪が降ったら孤立するような。
いつもなら興味津々で、 色々聞いて来るはずなのに、 その後、所長はその利用者の話を一切せず。 勝手に自分でやってね、って意味でしょうけど。
そこまで怒る事?
それだけならまだしも、 なぜか新規をもう一件と、 自分の担当を一件引き継いでほしいと言って来ました。
何これ? もしかしていじめ?
わかりましたー!
と笑顔で答えておきましたが、 頭の中は大パニックですよ。
実地指導の資料を整えながら、 利用者訪問もして、 新規の対応をする。
出来るかなー…(;´∀`)
ナンバー2なんて、 夕方になると居なくなって、 就業後に戻り、残業しています。 絶対に自宅に戻ってメシの支度してるんだと思います。
変な職場。
今日もきっと、休日出勤して ちんたら資料作りしていると思います。
私はそんないかれた風習には巻き込まれず、 意地でも就業時間内で仕事は終わらせるぞ!!
自分の技量が試される時だと思って頑張ります!!
|
|