こんな田舎にも、コロナウィルスの影響はやって来ていて、 当然ながらマスクは入手不可能です。
私はもともと、病院に訪問する時ぐらいしかマスクは使用しないので、 前の職場で箱買いしたマスクが未だに残っています(笑)
年始のご挨拶に業者さんから1箱もらって、 要らないやと思って母にあげました。
職場の皆さんは、東京に居る親戚に送らなきゃないとか言って、 あちこちマスクを探して歩きまわっているようですが、 今のところ自分には影響ないと他人事に思っていたのに、
先週、 介護の仕事に従事している人は、マスク着用を義務にすると、 国からのお達しが出ました。
私もおそらく、 今月の終わりには困ることになりそうです。
母にあげたの、返してもらわなくちゃ(笑)
何とかそれまでに、出回りますように…。
そんな週末、 母から電話がありまして。
「ちょっと!! ティッシュペーパーがないの知ってる!?」
まぁニュースにはなってますけれども… メーカーは動いているのだし、すぐに解消するでしょ。
と取り合わなかったのですが、
「何言ってんの!! うちにもうないんだよ!!」
と、大声を上げる母(笑)
母は普段から、湯水のごとくティッシュを使います。 トイレットペーパーもしかりです。
買いに行かされるのは私なので、 いつももっと経済するよう言うんですが、
「あんたにはわかんないの!! 紙ぐらい自由に使わせてよ!!」
と怒られる始末ですヽ( ´ー`)ノフッ
少しでも自分の負担を減らしたくて、 生協の共同購入で、月イチの定期購入をしていますが、 それでも足りずに時々お店からも買います。
信じられる? 月に5箱じゃ足りないんですよ?
私なんて、1箱が半年ぐらい持つけどなぁ…
現在、母の在庫は4箱らしい。 3月の二週目には、生協から5箱届く。
大丈夫じゃないの?
でも母は既にパニックを起こしており、 市内中のスーパーやドラックストアを見て来いと( -_-)
はいはい、わかりました。
と返事をし、電話を切って、
馬鹿か!! オメーみたいのが居るから世の中が荒れるんだよ!! 無いなら無いなりに暮らそうって気にはなれねぇのか!!
と罵りまくり(笑)
多分、本当に市内では数日中には買えないし、 時間もガソリン代も無駄にするだけなので、
ネットで5箱×12セット頼んで実家へ届くようにしときました(笑)
たかがティッシュ。 ホント疲れる。
しかし、 こんな感じできっと今後も、 米とかカップ麺とか、買い占めが起きるんでしょうねぇ。
とうとう仙台からも東北初の感染者が出ましたし。 ここでも、実は隠しているだけで感染者は居ると、 根も葉もない噂が立っていますε- (´ー`*)フッ
いつ終息するかも分からないし。 数ヶ月で決着するとも思えない。 どの様に感染するのかも、罹ったら完治するのかも、 全然分からないんですもんねぇ。 未知の恐怖っていったとこですかね…
春にはぷちこたちが帰省する予定ですが、 それもやめといた方が良さそうだし。
オリンピックだってどうなることやら。
私自身の恐怖は、 先月、事業所の手違いで ショートスティが取れなかった利用者さんのご家族がカンカンで、 何で私が…と思いながらもどうしようもなく、 前の職場の併設の老健に泣きついて、 何とか特例で入れてもらえることになったのですが、 (※前職とのお付き合いってありがたいと心から感じました) もし市内にコロナが入ってきた場合、 ショートスティは全てキャンセルとなるので、 それまでは何とか持ちこたえてくれ…って事だけです。
今週は母の誕生日があるので、 久々にお休みを取って、食事に連れて行く予定だったけど。 まぁその辺は大丈夫かな。
何はともあれ頑張りますか。
|
|