く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2020年02月11日 の日記 ......
■ 辞めたい!   [ NO. 2020021101-1 ]
ほんと、仕事辞めたくなって来た。

環境が悪すぎる!

職場もそうだけど、
ケアマネの仕事自体、理不尽過ぎてやってらんない!


…でも、他にする事ないから頑張りますけど( -_-)フッ


まぁ昨日の出来事を聞いて下さいな。

担当の利用者さんに会いに、自分とこのデイに行ったんです。

丁度そこに、別の担当利用者さんが来所しまして。

送迎の職員が、菓子折りを預かって来たと報告。

家族は誰も食べなくて、一人じゃ食べきれないから、
デイで皆さんと一緒に食べたいと。

当然、デイだって利用者さんから物をもらってはいけません。

でもまぁ、いいんじゃない?
受け取っちゃったんだしもらっておいたら?

と、甘々のケアマネは言いました(笑)

ところが相談員、

「ダメダメ!
じゃあケアマネさんに返してもらおう!」

と、渡されまして。

はぁあああ〜???

ですよ。

私に押し付けるってか?

ただ、預かって来た職員が怒られるんだろうなあと思ったので、
仕方なく預かりましたさ。

自宅にお嫁さんが居ると聞いたので、
その足でお返ししに行ったのですが、
お嫁さんは既に留守。

持って帰ると更に厄介なことになるので、
やむなく玄関先に置き、
お嫁さんには電話しました。

丁重にお詫びしたところ、
お嫁さんも恐縮して、

「こちらこそごめんなさい。ダメなのはわかってたんだけどね…」

しかし、その後が悪かった…

「前は受け取ってもらえたからいいと思って…」

はぁあああ〜?????

これ、私だけが悪者じゃん!!
まるで私が奪って来たみたいな話になるじゃん!

ホント、恥ずかしい思いをしましたよ。

かと言って、それをデイに言う事も出来ず。
そこが私の弱さなんですけど。
ダメだって思うんですけど。

この、デイの相談員が曲者でして。

前には『一生懸命頑張ってる』とか書いた覚えもあるけど、
確かに一生懸命ではあるんですよ。

ただ、独りよがりになり過ぎて、
デイが相談員の王国になってしまっているんです。

休みの日…要するに私がお手伝いに行く日ですが、
その日も仕事用の携帯を自宅に持ち帰って、
逐一報告しないと怒られるらしいんですよ。

前に一度、私が自己判断で、
体調を崩した利用者さんの担当ケアマネに連絡したら、
次の日、

「誰が判断したんですか!!」

と物凄い剣幕で電話が来ましたし。

別によく良くね?
報告するぐらい。


別の日には、認知症で落ち着かない方が、
どうしても自宅に帰りたいと聞かなくて、
いくらなだめても誤魔化しても通じず、
担当ケアマネに相談したら、
好きな様にさせてあげて下さい、と言われたんで、
自宅へ送り届けたんです。

それを行動録に記入しておいたら、
なんと全文が二本線で消されてましたΣ(- -ノ)ノ エェ!?

気に入らなかったんでしょうねぇ…勝手な行動が。

手伝い始めの頃は、

居るだけでいいから。自分の仕事をしていいから。

なんて言っていたクセに、
今となっちゃ即戦力として働かせられ、
早い時間に帰る利用者さんたちの送迎の時間には、
私たった一人残され、10数名の世話をしてますから。
何かあったらどうすんだ?と思いながら。

デイのレクリエーションは、
一人の職員では大変で、
サブが居ないと盛り上げられないので、
極力私も協力しているんですが、
そうすると別の業務をしろと言われるし。

オメーほんとにデイの仕事を知ってんのかよ!
と言いたい気持ちを抑えて耐えてますけど。


こんな王様気取りの相談員なので、
職員が長続きしません。
新しい相談員が来てもこんな感じで怒ってばかりだし、
相談員の仕事を教えずにレクばかりさせるので、
1〜2ヶ月でみんな辞めて行きます。

そりゃそうでしょ。

11月に新しい職員が入社したんですが、
経験も豊富で仕事を良くこなし、
文句の付け所がない人で、
良かったなあと思って私も見ていたんです。

しかし、この人も毎日毎日レクの業務につかされている。
ちょっと心配になりまして。

ある日、体調不良でお休みが続き、
やっと出て来た時もレク業務。

病み上がりなのに大変ですね。
大丈夫ですか?

と聞いてみたところ、

熱を上げて寝込んでいる間も、
相談員に怒鳴られる夢ばかり見てうなされてたって言うの。

その話を聞いていた他の職員が、

本当に良く頑張っているのに、
いつも怒鳴らりつけられて、
よく耐えてるなって思ってるのよ!
他の人なら絶対に続かないもの。

と言いました。

みんなウンザリしているのに、
誰も反発出来ないんだよね。

それを聞いてから、
私に何か出来ることはないか考えているんですが、
本人に言ったところで変わるわけないし、
他に指導してくれる人も居ないし、
頭を抱えてしまっています。

デイが出来た7年前ぐらいから働いている職員がいて、
ちょっとおっちょこちょいでミスが多いのがたまにきずなんですが、
その人も利用者さんの前で怒鳴りつけられたりして、
利用者さんたちも嫌がっています。
知らないのは相談員だけ。

良く頑張ってるよなあと思っていましたが、
その人も遂に、退職を申し出たそうで。

引き止められて残ることになったけど、
責任のないパートに変更してもらったとか。

そうなると、正職員は、
相談員と、病み上がりの新人さんだけ!!
有り得ないでしょ!!

あとはみーんな、半日勤務とかのパートなので、
結局、私が手伝いに行く日は新人さんと2人で一日こなさなきゃないんですよ。

で、先週の事。

帰りの送迎の割り振りをして、
それをわざわざ休みの相談員に電話で了解を取ってる。

そこまでしなきゃないの?

送迎が終わって一段落すると、
その日おやつを食べなかった利用者さんの事を
メールで報告するから文章を考えてほしいって言うんです。

そんなのも報告するの?
黙っていればいいんじゃない?

と言ったんですが、
あとから知られたら怒られるから…って、
もう病気でしょ!!

それから2人で色々話をしたんですが、
入社当初から怒鳴られて、体が拒否反応起こして、
帰っても家事が手に付かず、
旦那さんにも仕事を辞めろと怒られるそうで。

限界だけど、本当の事は言えないので、
旦那さんから残業が多くて怒られる、という理由で、
退職を申し出たそうです。

相談員からは、残業せずに帰って、旦那さんの出方を見るようにと、
言われたらしいんですが、
それが本当の理由ではないので、辞めるんでしょう。

もったいない…
とてもいい人なのに…

どうすんだ?この先。
ってか、相談員をどうにかしなきゃ無理だろ。

もうそれを聞いてから、
私もデイに行きたくないったら…ヽ( ´ー`)ノフッ

彼女が退職したら、
私ももうデイに行きたくないって所長に正直に言おう。

社長から、だったら辞めろと言われたらそれでいい。

このままじゃ病気になるもの。

でもその前に、彼女を救ってあげたいけど…
やっぱり本人のためにも退職が一番だと思ってしまいます。

相談員が居なくなれば丸く収まる話なんだけど。
辞めるわけないわなあ。
あちこち渡り歩いて居られなくなって辞めて来た人だから。


ホント、考えるとユウウツになる。
自分のこと以外で頭を悩ませるのはたくさんだ。


別件になりますが、
1月にあるご家族からショートステイを利用したいと言われて、
2月のスケジュールは既に決まっているので、
3月から利用できるようにお願いしておきます、と言ったの。
念のため、空きが出たら2月も使いたいと言うので、
ショートステイの事業所には予約を入れて、
2月分はキャンセル待ちってことにして、
連絡を待っていたんですが。

昨日、3月のスケジュール表が届いたんだけど、
その方の名前がない。

慌てて電話したら、聞いてないって言うんですよ!!

2月のキャンセル待ちしか聞いてないって!!

えーーーーー!!??

3月16日を挟んで数日間、ってお願いしましたよ!?

って言ったら、

「すみませーん、キャンセル待ちですね。」

だって。

((o(>皿<)o)) キィィィ!!

家族に何て言い訳すればいいんじゃい!!


あーやだやだ。
ケアマネなんてやってらんない!!

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: