く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2019年05月24日 の日記 ......
■ スパイ   [ NO. 2019052401-1 ]
あ〜疲れた!!

ホント疲れた!!

ったくバカどもめが!!

静かに仕事出来ないのか!!


ただの愚痴です。

聞き流してやって下さい。


去年の秋の終わり頃から関わっている
母と同年齢の利用者さんが居ます。

認知症で、色々病気も患っていて、
食事が摂れずにいます。

ただ、病気はすぐにどうこうなるものでもなく、
どこから来る食欲不振なのかが分からず、

ちょっと環境を変えたらどうかな?と思って、
デイサービスの利用を始めました。


人中に出ると多少体調は悪くても、
誰もが元気を装うでしょう?
それでちょっと刺激を与えて食べてもらおうと。

作戦はみごとに的中して、
ビックリするほど食べてくれるようにはなったんです。

ただ、おうちに一人でいると全然食べないので、
多少は元気になったものの、
なかなか体力が付かなくて、

私なりに観察しながら、
認知症の症状から来る
『食欲と食べることが結びつかない』
ってやつかなぁと考え、

デイは一旦やめて、
ヘルパーに入ってもらって、介助で食べさせる様にして、

あとは時々病院で点滴を打ってもらったりもしながら、
少しずつ体力もついて、、
ひとりで歩いて外出できるまでにもなったんです。


ヘルパーからも、
利用回数らしても大丈夫じゃない?
と言われるまでになったので、
私も安心していたんですが。

大型連休が明けたら同居の息子さんから、
全く食事を摂れずに起きることも出来ずにいる、
と連絡が入りました。

原因は不明。

連休前に定期検査も受け、異常なしと言われていたけど。

取りあえず、息子さんの希望なので、
病院に行って点滴してもらって来ました。

でも、以前の様な元気は出ない。

ヘルパーに様子を聞いたら、

もしかして「老衰」も近いのかなって感じだよね。

と言われました。


えー――!?

だったらそうなる前に何か報告してよ。
何も言って来ないからいつも通りなんだと思ってたじゃん。

そんな感じでちょっと忙しくなって、
朝の申し送りで報告したりしていたら、
それを聞いていたお局3姉妹が、
急にやんややんやと言い始めました。

点滴なんてただの水なんだから
そんなので元気になるわけないじゃん!
ちゃんと病院で検査してもらいなよ!

入院させてもらった方がいいよ!!

でも私は、
検査は連休前にしているし、
体力ないのに検査なんかに連れて行くのも可哀想だし、
入院させてくれるような病院なんてないし、
たとえ入院できたとしても、
絶対にそのまま寝たきりになっちゃうよ!

と思っていたわけです。

アドバイスとして聞いてはおいたけど、

どうしても認知症の症状としか思えなくて、
ヘルパーの入る回数を増やして、
とにかく食べてもらうようにお願いしました。

私も暇があれば足を運んで、
隙を見ては何でもいいから口に入れてもらったの。


なぜか、私の言うことは聞いてくれて、
ヘルパーさんが「食べない」って言うのがウソじゃないかと思うぐらい、
勧めたものは何でも食べてくれ(笑)

そんな甲斐もあって、
また少しずつ体力が回復して来ました。

ヘルパーも、
やっぱり外に出した方がいいと思う、
と言ってくれたので、
久々にデイの利用を再開することにしました。

ただちょっと心配なので、
手伝いに行っている自分とこのデイに、
私が行く木曜日に連れて行って、
逐一を観察するってことにしたの。


そこでもやんややんやの3姉妹。

デイは無理じゃないの!?

もっと体力つけた方がいいんじゃないの!?

病院が先じゃないの!?



ムカムカ…((o(-゛-;)

見てもいないくせに色々言うな!!

私だって最大限に注意払ってやってんだよ!!



そこで、ふと考える。


この人たち、何でこんなにうるさく言うんだろう?


この間まで点滴に行こうが何しようが
全く口もはさんでこなかったのに。


そこで私が行きついたのは。

誰かスパイが居る?


ヘルパーの中に、
私のやり方に反感を持ってる人が居る?

その人と管理者がつながっていて、 
今日の様子はどうだったとか、
あれは良くないとか、
言ってる人が居る?

そしてそれを、私が居ないところで、
3人で情報共有して、
色々と憶測で言ってる?

そうとしか思えなくなって来ました。

思えばヘルパー同士も申し送りが出来ておらず、
私が聞く事には良い様にしか返事をくれないので、
体調悪化に気付くこともできなかったわけで。

っつか、ヘルパー自身も気付いてたのか?
って感じですし。


そんな疑惑を抱き始めた、
まさにグッドなタイミングの昨日、
デイサービスで、あるパートさんに言われたの。
この方は、私が昔働いたデイサービスで一緒だったとても良い人。

人を信じて色々言っちゃダメ。
この人は大丈夫と思っても、
裏で何言ってるかわかんないから。
仲良しのふりして近づいて来て、
よそで悪口言ってたりするからね。


(-ω-;)ウーン…


出来れば、信じたいですよ?
みんなの事を信じたいですよ?

人の噂とかには惑わされず、
自分が感じたことだけを信じるのがモットーですから。

でも、この職場に来て、
他人に心を許しちゃいけないとつくずく実感している私には、
とても説得力のある言葉でした。

転職してきた当時、
一緒に働いていた男性ケアマネは、
ずっと以前から信頼できる人だと思っていて、
一緒に仕事をしながらも、悪い人じゃないと思っていたのに、

今となっては心の底からクズ野郎だと思ってますから。

平気な顔をして人を騙す。
引き継いだ仕事は超テキトー。
ケアマネとしての仕事は全然できない最低な人でした。

お局3姉妹も、
3人それぞれがそれぞれの陰口を言い合い。

私の前では良いこと言って、
どうせ私が居ないと3人で私の悪口言ってるに決まってる。

ホント、人って怖いですね。
今までこんな人たちに出会ったことないって思うけど、
でもきっと、
人なんてみんなそうであって、
相手に絶対に洩れないところで陰口言うから気付かないだけなのかも。

私だって絶対に3人の事は悪く言わない様にしてるけど、
前の職場の人たちと飲みに行ってクソみそに言ってるしね(笑)


ってことで、
ヘルパーの前でも口を慎みます。

いつも誠意を持って、
相手に感謝して、
真面目に仕事します。

いつもそうして来たけど。


はぁメンドクサ。

もうどうでもいい。

私は貝になるわ。


取りあえずは、
利用者さんが無事に何事もなく、
元気を取り戻してくれることを祈るだけです。

何かあれば
「ほら見たことか!!」
ってなるからね( -_-)フッ



...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: