 本日めでたく、14年働いた職場を退職いたしました!!
\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/ヤッタァー!!
一言で言えば、スッキリ!!
まったく何の未練もありません!!
本当に一生懸命働いて来ましたもの。
最後、どうなることかと思ったけれど、 意外にすんなり、8人の利用者さんを引き渡してもらいました。 20人とかなら大変だけど、 この程度ならまぁいいか、と思ったんでしょうかねぇ。
クソ所属長は先週まで一切私の退職話には触れず、 きっとこのまま私の前では何も言わず、 私が居なくなってから、文句を言いながら引き継ぐんだろうな、 と思っていたんですが、 このままでは利用者さんを放置したままになってしまうので、 喧嘩覚悟で話しかけてみました。
利用者さんには次の職場でもケアマネをするとは言うな、 みたいなニュアンスの事は言われましたが、 利用者さんに 「退職してどうするの?」 と聞かれたら、ウソつく理由なんてないじゃん。
なんで、 まったく悪意なく「またケアマネをします」と言いました。 と所属長に報告いたしました。
まぁそれについてゴモゴモとは言っていましたが、
でも 「そうなの。頑張ってね。」 と言って下さる方も居たし、 みんながみんな「引き続きお願いします!」って 言って来るわけではなかったし、 何の問題もないと私は思うんだよね。
そこを強調して伝えたところ、 所属長も思うところがあったようで、 あとは数名の利用者さんを訪問し、意思確認をして、 ケアマネが変わることで不穏になりそうな方たちは 訪問もせずあっさりと、 7月から新しい事業所に変更決定!!!
まぁその訪問した方には 結構きついことも言った様で、 ご家族から 「あれじゃ久美子さんが絞られるだろうと心配してたよ」 と言われましたよ。 そのご家族は必死で私をかばってくれたらしく、 逆に申し訳ない気持ちでいっぱい。
何はともあれ、 手ぶらで転職する不安もなくなり一安心。
でも本当は、 心配でしょうがない方がほかにも居るんですが。 そこは追い追いどうにかしようと思っています。
今朝の申し送りで所属長が、 「6年間有難うございました。」 と意外なことを言い出し(゚∇゚ ;)エッ!?
さらには、 「これからも今まで通り、 利用者さんのことを一番に考えて 仕事をしていってほしいと思います。」 なんて天と地がひっくり返りそうなことを言い(゚∇゚ ;)エッ!?(゚∇゚ ;)エッ!?
しまいにゃ 「体に気を付けて頑張って下さい」 と来たもんだ(゚∇゚ ;)エッ!?(゚∇゚ ;)エッ!?(゚∇゚ ;)エッ!?
認めてるならそうと普段から言え!!
最後までムカつくやつだ!!
所属長が居なくなってからJちゃんと、 あんなこと言うなんて1ミリも想像してなかったよねと言い合い。
「それにしても腹立つ!! 逆にもっと嫌いになったわ!!」
と私が言うと、Jちゃんは転げまわって笑ってました。
結局どうしたって嫌いなんですね―――(;´∀`) って、そりゃそうよ。
辞めたら思いっきり悪口言いまくってやろうと思ってたのに、 こんなふうに穏やかに送り出されたら、 悪口言う私が一方的に悪者になるじゃん!!(笑)
見直したなんて絶対言わんよ私ゃ。
口下手、とか 素直じゃない、とか この年になったらただの欠点でしかないですからね。 それで苦しんで、みんなが直そうと努力するんじゃん。 そうやって成長するんじゃないか人って。
努力しない人は、嫌い。
まぁ、せっかくの晴れの日なので さっさとあんな上司の事は記憶から消し去って、 明日からまた新たな人生を歩んでゆくのだ(* ̄0 ̄)/ オゥッ!!
本日の画像は、Jちゃんからいただいた退職祝い。 私がハムが大好きなので、 Jちゃんのお母様がくださいました(*´∇`*) 真ん中の、アルミの瓶は自家製一味唐辛子!!
うれしーO(≧▽≦)O ワーイ♪
さぁ明日は久々のお休み♪ 先週はぷちこのところに居たのでクタクタでした。
その話はまた後日。
まずは職場から持ち帰った大量の荷物で 部屋が大変なことになっているので、 明日はお片付け!!
次の職場で通勤距離を測って来るよう言われたので、 明日のうちに計測しておこう。
|
|