おはようございまーす(* ̄▽ ̄*)
ゆうべは疲れていたのか、 テレビ観ながら多分21時頃には爆睡。
で、4時に爽やかに目覚めました(笑)
休みの日は大抵こんなです。 ゆっくり起きるなんてことほとんどないです。
昨日部長からは色々と釘を刺されたんですが、 その中の一つに、年次を使うなと。
うちの職場は年に20日の年次有給休暇が付与され、 40日まで溜めることが出来ます。 40日を過ぎると、1日2000円で買い取ってくれます。 これ、結構ありがたかったです。
私はかなりの頻度で消化していて、 特に先月ぷちこたちが来た時には10日ぐらい使いましたが、 調べたらまだ20日も残っていました。
20日あったら4週間も休めるって事じゃん?
で、退職する人はこの休みを消化して 最後はほとんど出勤しない、ってのが常なんですが、 部長は 「年次取りたいだろうけど、ちゃんと仕事して行ってね」 と言いました(;´д`)
「はい、もちろんです!」
とは答えましたが、誰が( ̄ー ̄)
過去の日記によく登場したと思いますが、 デイケアに勤務していた頃一緒に働いた男の子、 確か『やべっち』と命名したはずだけど(笑)
彼も私が異動になった後、ケアマネを取りまして。 私の居る居宅勤務を希望したんだけど、 なぜかグループホームに異動。
大した仕事も任されないままGHでまったり仕事してましたが、 2月に退職し、他の事業所で相談員になってます。
やべっちに電話して退職の時の様子を聞いたら、 やっぱり年次は使うなと言われたって(´ー`)┌フッ
まぁ買い取ってもらうし、いいか。
と思ったら、 買い取りはなかったと言うじゃないですか!!
サイテー(`Д´) !
労働基準局に訴えたろか。
なんで、文句を言われない程度に休む予定。
ちょうど6月後半から、 JR東日本の乗り放題が始まるので、 それに合わせてぷちこのところに遊びに行ってこようと思います。 転職したら暫くはこんなことも出来ないと思うし。
あとは、普通の日に取って、自宅や実家の片付けとかして。 公私ともにスッキリさせて転職に臨まないと。
まずは今日は何をしましょうか。 天気も良いし、気分は最高だ(o^―^o)
ゆうべ、利用者んさんたちのことを色々考えていたんですが、 そもそも私だって、最初は見ず知らずで、 訪問を重ねて関係を築いていったのだから、 担当が変わってもそのうち慣れるか…と思ってみました。
これまで良い関係を続けて来た方だって、 別に私じゃなくても良いのかも知れないし。 自分じゃないといけないなんて、ただの勝手な自惚れかなぁと。
おそらく所属長は、 どんなに面倒な利用者さんでも、 プライド上、私に「連れていけ」とは言わんだろうし。
なので、多くの方には退職の事は言わず、 ただの担当変更とお話して、引き継ぎたいと思います。
ただ、
絶対に久美子さんじゃなきゃ嫌!!
と言って下さる方が居るので、 そういう方にはこっそりとお話しし、 転職後に事業所変更しようかなぁと(;´∀`)
警察沙汰を起こしたりしているかなりの問題ケースの方も、 やっぱり自分が引き続き受け持ちたいと思っているので、 どうにかするつもり。
若い源くんに渡すのは可哀想すぎるし、 ななこさんは、悪いけど信頼できない(-_-;)
本来、ケアマネというのは、 利用者さんが自由に選ぶものなので、 本当に私を必要としてくれる人だったら、 自分から事業所を変更して頼って来てくれると思うから。
ま、 そんな人は居ないでしょうけどね( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ
あぁ腹減った。 朝メシにしよ。
|
|