 寒いですねぇ。 春はまだかなぁ。
昨日はケアマネ協議会の研修に参加して来ました。 興味のある講師の方の講義だったので とてもためになり満足はしていますが、 土曜日だってのに休日出勤扱いにならないのよ( ̄Σ ̄;)ブー
でも、休みの日に頑張ると 何だかメンタル的に充実できるので、 その勢いで今日も張り切って、 午前中のうちに掃除して、カーペットを洗濯して、 おかず4品作って冷凍しました。
仕事の方は、 新規の利用者さんをちょこちょこ担当してましたが、 最初ってホント緊張するわ〜…(;´д`)
何がってさぁ、 相手は介護保険についてまったく分からないから、 誤解を招かない様に丁寧に説明することと、 あとはどうやってご家族に理解してもらうか、 ホントに苦労するんです。
相手は、申請さえすれば すぐにでもサービスを利用できると思っていて。
まぁ困っているから申請するので、 当然のことなんですけど。
でも、実際は、 認定調査を受けても結果がでるまで一ヶ月以上かかるし。
本当に困っている人は、 大体の介護度の見当をつけて、 前倒しでサービスを始めたりも出来ますが。
それでもご病気を抱えている方だと、 ちゃんと病気の症状を把握して、 必要であれば治療をしてもらわなければ、 サービスに入る事業所も不安で受けてくれません。
そういう話になると、 「こっちは忙しいのに!((o(>皿<)o)) キィィィ!!」 ってことになります(汗)
今回も、 奥様を数日前に亡くされた男性が、 家に行ってみたら家事は一切できず、 しかも糞尿まみれで生活していた、 さらに原因不明の意識喪失を頻繁に起こしている
ってことで、子供さんが慌てて駆け込んできたケース。
お母様の急逝で混乱しているうえ、 お父様は認知症だった、となれば 誰でも相当なショックですよねぇ。
葬儀などで一週間仕事を休んで、 仕事のことも心配なのに、 お父様がサービスを開始するためには、 意識喪失の原因を調べなければなりません。 そのために何日も県立病院へ 検査に通う必要があります。
息子さんにその話をしたら、 今まで我慢して来たであろう怒りをぶつけられました。
オレに仕事を辞めろって言うのか!? 頭を下げてやっと母親のことを片付けたのに、 これ以上休みなんて取れるわけないだろ!!
ごもっとも。
でも、いくら怒られたって、 病院に行ってもらわないと何も始まらないのも事実。 わかりました、じゃあいいですよ、 なんて言ってあげたいのは山々なんですけど。 ヘルパーもデイサービスも 引き受けてくれるところなんてありません。
ここで、どうやってご家族を説得するか。 ケアマネの腕の見せどころですよねぇ。
でもここは、 徹底して聞き役に徹します。 何を言っても怒られますから。
本当に大変ですね 頑張っていらっしゃいますね さぞやお困りでしょうね
そういう言葉を並べて、 じっと怒られ続けます。
私がこの方だったら… 言ってることは分かってる。 でもこっちだって大変なんだぞ! って気持ちでしょうから。
息子さんは散々怒った後、
まぁアンタにを責めてもしょうがないんたけどな。 何とか仕事をクビにならないようにやってみっか。
と落ち着きを取り戻し、
出来る限りお力になるつもりでいます
との私の言葉にお礼を言って、 電話を切りました。
気持ちを汲み取り、寄り添ってあげる それが一番だと思います。
ただ…
そのあとの私のモヤモヤは いったい何で晴らせばいいんだよ!
って感じですけど(笑)
悪いことなんてしてないのに怒鳴られて… ホント、ケアマネなんてロクな仕事じゃねーし!
と、1人で怒って憂さを晴らします。
人のために動くのは、 自分に合っている仕事だと思っていますが。 時々悲しくなりますねぇ。
なので、やっぱり 私生活を充実させてストレス解消しなければなりませんな。
正月休みに懸賞に当たって、 この度商品カタログが送られて来ました。
開いてビックリ!
京都や軽井沢、伊豆などのペア宿泊。 豪華レストランのペアディナー。 一流ホテルのエステなど。
商品は、スロージューサー、 ナノケアドライアー、キャリーケース、などなど。
すげぇ――――!!
頑張っている私へのご褒美だ!!
どれをもらおうかなー((o( ̄ー ̄)o)) ワクワク
今年は懸賞応募とポイント集めに 精を出しますだ!!
|
|