今日から三連休!! やりたいことがいっぱい。
でも、 やらなければならないこともいっぱい…
最近では何でもすぐに忘れちゃいますからね。 ちゃんと箇条書きにして、 ひとつひとつこなしていきましょうか。
それはさておき、 最近の愚痴←結局いつもの(笑)
仕事の事なんですが、 今、市の研修で、 ベテランのケアマネに同行して利用者訪問し、 色々と学ぶというものに参加しています。
クソ上司のもとで働く私には良い機会と思って、 まぁ頑張るつもりでいるのですが。
私がペアを組んだケアマネに、 もう不信感いっぱいなのですよ。
8月に全体研修があり、 そこで今後のスケジュールなどを相談して、 以後、各自で進めていき、 12月の全体研修でそれぞれ発表するんです。
やらなければならないのは、 自分の利用者さんの担当者会議の開催と、 その利用者さんの、その後のモニタリングに それぞれ同行してもらいアドバイスをいただく。 そして、私も先輩ケアマネの 担当者会議とモニタリングに同行し、 自分にはないものを知る。 そして、同行で得たものを パワーポイントを使った資料で発表する、 と言った感じです。
最初の研修の時、 「さっそくだけど私の方の担当者会議の予定があるので、 同行してもらいますね。 今月中にやりたいので、日程が決まったら連絡します。」 と先輩ケアマネから言われました。
ワクワクして連絡を待ったのですが、 8月にうちに連絡は来ず。
待ってるだけではダメだと思い、 私の方も調整して、9月初めに担当者会議を開催することにしました。
無事に会議も終わって、その帰り道、 先輩ケアマネに、 「ちょっと色々あって、私の方が遅れてしまってごんなさい。 スケジュール調整して、今日中に電話しますから。」 と言われたので、 その日は終業時間が終わっても連絡を待っていたのですが。
電話が来ない…
母を銭湯に連れて行く日だったので残業したくなく、 40分待ったところで、ななこさんに相談したら、 「私だったらこちらから電話してみるよ。 人には都合ってもんがあるから大丈夫大丈夫。」 と言われたので、 先輩ケアマネの事業所に電話したところ。
事務の方が、 「今取り込んでいますので、 明日こちらから電話いたします。」 とのこと。
まぁこの日は、 電話してみて良かった〜…ぐらいの気持ちで帰りました。
で、翌日。 「昨日はごめんなさい。 会議は来週金曜日に予定しています。 時間が決まったらまた連絡しますね。」 と言ってもらい、一安心。
しかし。
翌週になっても電話が来ない。 金曜日の自分の予定も入れることが出来ないまま、 待てど暮らせど、電話が来ない… 木曜日になっても来ない…
そして、とうとう当日の朝、 こちらから電話してみると。
「連絡が遅れてごめんなさい。 都合がつかなくなったので、また連絡します。」
と、あっさり。
( ̄△ ̄;)エッ・・?
「連絡遅れて」って、 連絡したのは私ですけど。
私が電話しなかったらどうなってたの?
これまでのこともあり、 この時からやや不信感。
もうこうなったら、 向こうからの連絡をとことん待ってやる。 と思っていたら、 とうとう9月も終わってしまいました┐('〜`;)┌
有り得ないでしょ。
先輩ケアマネは、 とある事業所の管理者もしている方なんですよ。 忙しいんだろうなぁとは思うけど、 それにしたって電話も出来ないほど忙しい?
これって、人間性の問題じゃね?
ちょっと腹が立って来ていたので、 市の介護保険課に行って相談して来ました。
でも、 ごめんね〜…彼女はホントに忙しいのよ。 私も夜まで電話待っててもらえなかったこともあるし。 と言われてオシマイ。
もうどうにでもなれ! と思って、 昨日は、さっさと私のモニタリングを決行。
さて、何があったと思います? 私が日記で愚痴りたくなるような出来事。
待ち合わせの時間になっても 先輩ケアマネは来なかったんですよ!!!!!!
ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆ ケシカラン!!
まさか、とは思いましたけど。 利用者さんには時間を伝えず、 午前中に行くと言っておいて本当に良かった〜(´▽`) ホッ
10分待っても来ないので、 事業所に電話したら、 フツーに出るじゃないですか!
しかも、私が名乗っても慌てることもなく、 「いつもありがとうございます。」 って言うの!
悩んだわ。 この人、約束を完全に忘れてるの? って。
普通、私からの電話を受けたら、 「あっ!ごめんなさいっ!すっかり忘れてました!!」 ってなるでしょう?
恐る恐る、 「約束の場所でお待ちしているんですが…」 と言ってみたところ。
「ちょっと立て込んでおりましたので、 今から参ります。」
だって!! ごめんの一言もないのよ。
もう、完全に信用できなくなりました。
10分後ぐらいに現れた先輩ケアマネは、 事業所のデイサービスのボイラーが壊れて、 お風呂が湧かせなくなり、 雑務に走り回っていたと言い訳していましたが。
だとしても電話ぐらいできるだろ!!
まぁ大人ですから。 何も気にしていません的に接して来ましたけども。
ない。 ないよ。 もう私の中で、この人はクソ分類(笑)
モニタリングが終わって帰る時、 また自分の会議を来週中にやる、 日程が決まったら電話する、と言われましたが。 私は諦めています。
やらないでいいよ、もう。 貫いて下さいよ、そのズボラぶりを。
ってか、 きっと11月の慌ただしい中でやって、 私の資料作成だけが大変になる、って感じでしょきっと。 だいたい読めるわ。
そもそもだ。 8月にやらなきゃないと言っていた会議だよ? その利用者さんは、ずっと放置されてるって事でしょ?
その利用者さんと、 関わっている事業所の皆さんも可哀想。
何のために、この研修に参加したのよ。 そんなに忙しいんなら申し込むなよ。
あぁ腹が立つ。
世の中には得体のしれない人間が居るもんだな。 まぁ研修の趣旨とは違う意味で勉強にはなりました。
いらいらした昨日の夜は、 『君の名は。』を観て 少し心が洗われました。
それにしても、 今後はどうなることやらヽ( ´ー`)ノフッ
|
|