く〜の懺悔長

[PREV] [NEXT]
...... 2017年08月05日 の日記 ......
■ 帰宅   [ NO. 2017080501-1 ]
ただいま〜(^▽^)/

無事に3日の朝、帰って来ました。

とにかく疲れたよ〜…*o_ _)oバタッ

自分としては、
出来ることを最大限やって来たつもりだけど、
今現在の気持ちを一言で言い表すとしたら。


自分の家以外の場所に
自分の居場所はない

この一言に尽きます(笑)

自分が住んでいる家、
もしくは自分が生まれ育った家。

それ以外は異空間だ。

あったり前の事なんだけど、
しみじみと感じたことでした。

たとえ、娘の家だろうが、
それはよその家ですな。うん。


年老いた一人暮らしのおばあさんが、
娘夫婦が建ててくれた新居に同居しても、
結局はオンボロの自分ちに帰って来る

そんな気持ちが痛いほどわかります(笑)


まぁそれは置いておいて、

ベイビーは可愛かったですよー(*´∇`*)

ぷちこは3800ぐらいで産まれたので、
ホントでかくて抱っことかも大変だったけど、
ベイビーは2900ぐらいだったらしいので、
小っちゃくて扱いも楽でした。

その前に、
ベイビーの呼び名を決めないと…

ぷちこの子だから『ぷちぷちこ』にすっか(笑)

ぷちぷちこは良く寝て、良く飲んで、
ほど良く泣いて、
私から見たらとても育て易そうですが、

まぁぷちこにとっては初めての体験ですからね〜
色々と気に掛けたり悩んだりしながら、
頑張って世話してました。

やっぱり赤ちゃんの居る暮らしって、いいね〜(o^-^o)
心が洗われる思いでした。


私は産後間もないぷちこに代わって、
家事全般を引き受けに行ったわけですが、
何が大変だったって、
最寄りのスーパーが歩いて15分も掛かること。

田舎では当たり前のことだけど、
こっちじゃ移動は全て車ですからね〜…

しかも常に真夏日の気候のなか、
私に務まるのか?
ととても心配でしたが

人間、やればなんだって出来るもんだ。
毎日せっせと通いましたよ。往復30分。

しかも、
ぷちこの家にはなーんにもない!!

鍋は20cmと18cmぐらいのがあるだけ。
食器は2人分の茶碗と、皿が数枚。
切れない包丁。
そして、悪臭漂うフキン(笑)

こんなんで、おかず作って味噌汁は何で炊くの?

と聞いたら、
おかずを全て皿に盛ってから急いで作る!
とのこと(´ー`)┌フッ

まぁ本人が不自由でないならいいんだけど、
これからは忙しくなるし、
あまりにも物が無さ過ぎで心配になりました。

でも余計なことをして嫌がられてもなぁと、
最低限の、小ぶりな雪平鍋と
保存用のタッパーを数種買って、
どうにか食事作りをいたしました。

あとは、
調味料などを補充し、
インスタントの味噌汁などを大量ストックして、
旦那さんのお弁当用のおかずをいっぱい作って、
小分けにして冷凍保存。
野菜もすぐ使える様に刻んで冷凍。
お肉も使いやすい分量に分けて冷凍。

しかし活用するのかは不明(笑)

そして、
ぷちぷちこのベビー用品も、
最低限しか揃えておらず。

まぁそこは、
親がしてあげないとわからないものでしょうけど。

バスタオルも2枚しかないし、
ガーゼやタオルなんて全然ない、
肌着だって、私が作ったほかには3枚ぐらいしかなく。

哺乳瓶だって、
私が送ってあげたものだけだし、
しかもミルクを作るのに、
ポットもないから毎回やかんで湯を沸かしてるの!

これはちょっと不便すぎるよなぁと、
スーパーより更に5分先の、ベビー用品店まで行き、
タオルや肌着を大量に買って来ました。

毎日洗濯できればいいけど、
天気が悪かったり、体調がすぐれない時は大変だもんね。

ぷちこは嫁に行く前に家で着ていた、
毛玉が出来たようなパジャマを今も着ていたので、
そのお店で割引になっていた、授乳も出来るような
Tシャツやジャンパースカートなども買ってあげ。

その他、キッチンワゴンやポット、
洗濯の小物干しなど、とにかく必要と思われるものを
アマゾンで続々と購入し、
どうにか不便なく育児できるようにして来たつもり。


そういう買い物をしながら、
ぷちこは本当に幸せなんだうか?
とか考えてしまいまして。
あんなボロボロになった使い古しのパジャマを着て、
何だか悲しくなってしまって。

自分が育児をしている時だってきっと、
そんなことも考えず必死だったんだけどね。
そして、
それを見ていた自分の親が、
今の私と同じように、
不憫に思って色々買ってくれたんだよね。

時代は繰り返すってことか…(笑)

まぁそんな感じで、
とにか頭と身体を駆使して過ごしていたわけですが。

当然、溜まって来るストレス。

疲れ果てた4日目に、
ちょうど旦那さんのお休みと、ぼちおの休みが重なり、
私は1日お暇をもらって、
ぼちおに会いに行って来ました!!

バス電車を乗り継ぎ、
ぼちおは汚いから来るなと言っていたけど、
今行かなければもう機会もないんじゃないかと、
黙ってぼちおのアパートまで行きました。

それはそれはひどい散らかりようで( ̄∇ ̄;) ハッハッハッ

一歩間違えばテレビで観るようなごみ屋敷(笑)

2人で片付けをして、ごみを出して、
積もる話をし。

私はストレスも手伝って、
思わずぼちおのタバコを一緒に吸い(_≧Д≦)ノ彡☆ばんばん !!

禁煙生活、2ヶ月とちょっと。
久々のタバコは美味かった…(´ー`)y-~~

ぼちおと色々な話をして、
私のストレスはかなり解消され。

それから歩いて、
ぼちおの職場や行きつけのゲーセンなどを見て来ました(笑)

通勤で歩く10数分の道は、
川や大きな公園、桜並木があり、
アパートの立地も良かったし、
良い環境で生活しているんだなと安心いたしました。

途中、さるすべりの花がきれいに咲いていて、
「ほらこれさるすべりの木だよ。幹がツルツルでしょ?」
「へぇ〜…今まで全然気付かなかった。」
少し歩くとまたさるすべりが咲いていて、
今度はぼちおが、
「あっ、さるすべり!いいねぇ。」
と気付いてくれ(笑)

きっと、通勤の道のりがまた違って見えてくることでしょう。

ぼちおは地元では有名なゲーマーでしたが、
高田馬場にそのゲームの達人が世界中から集まるという
有名なゲーセンがあり、
ほぼそこへ行く目的で上京いたしました。
本人の気の済むようにと送り出したけど、
ここ数ヶ月、
初級中級クラスの大会で優勝するようになったらしいです。
仲間もでき、今とても充実した生活を送っている模様。
仕事はきつく、厳しいらしいですが、
でもそのおかげできちんとした身なりもしていたし、
私にとってはありがたいことです。

ファミレスで食事をし、
私もすごく疲れていたのでそこで別れて、
ぷちこのところへ戻りました。
ぼちおのおかげで心のモヤモヤもだいぶ解消され、
その夜は、ぷちこ夫婦と楽しい団欒を過ごし、
一緒にぷちぷちこをお風呂に入れたりしました。

ぷちこが辛い思いをしていると感じるのは
私の勝手な妄想であって、
ぷちこ自身は今の生活に満足しているのかもなぁと思え、
だったら黙って見守り、
困った時にはまた力になろうと思うことが出来ました。

そうして翌日、
ギリギリまでまた買い物や食事作りに奮闘し、
夜行バスで帰って来た次第であります(* ̄▽ ̄*)


出掛ける前にみんなから、
「孫にメロメロになって帰って来るんだろうなぁ〜」
などと言われていましたが、
やはり思った通り、私は結構冷静でした(笑)
ほかに心配事もたくさん抱えながらだったので、
手放しでぷちぷちこ三昧という感じではなかったんだけどね。

ぷちこのところにいる間も、
やはり心配したとおり、利用者さんからの電話の嵐でした(悲)
しかも、予想外の方から
「転んで腰の骨を折ったよ〜」
と電話が来たおかげで、
帰宅後も大忙し…今日も訪問して来ました>(´▽`)<


さぁ、また日常を取り戻し、
今度は少し自分のことに時間を使おう。

やっぱり我が家が一番だ!!\(▽ ̄\( ̄▽ ̄)/ ̄▽)/

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: