 先週の日記を書いていて、ふと思い付いた!
そうだ、ソーイングやろう!!
決してJちゃんに対抗してではないですよ(笑)
ぷちこの出産準備をそろそろしなきゃ…と思っているのですが、 頭に浮かんで来るのは『編み物』しかなくてさ。
私が母に編んでもらったおくるみが、 当時とても重宝したので、 私も何か編もうと思ったんだけど、 出産予定は7月末。 暑くて毛糸なんて見たくもない時期(笑)
そうよ。 ベビー服を縫えばいいんだわ!!!
平日にせっせと材料を取り揃え、 三連休はソーイング三昧と行こう。
ミシンは実家に預けたままだし、 昔のは重くて扱いも面倒だし、 思い切って安くて軽いやつを買おうかな。
と思っていたけど、 赤ちゃんの服は小さいので、 手縫いでも楽々出来るんだね〜。
取りあえずはスタイと肌着でも、と 昨日から縫い始めました。
これが楽しい!! スタイなんて裁断から仕上がりまで 2時間ぐらいで出来ちゃうのね!
子供たちが小さかった頃、 色んな物を作ったことを思い出しました。 保育園の通園グッズはもちろん、 ブラウスやスカート、ズボン、 何でも作りました。 安売りの端切れを探して、 子供なんて何でも似合うからさ〜>(´▽`)<
そういえば若い頃は、 自分の服もずいぶん縫いましたねぇ。 あの頃は今みたいに週休2日じゃなかったけど、 土曜日に半ドンで上がってから、 お店で生地買って帰り、 型紙も作らずにパパッと切って縫って、 日曜日のデートで着てましたねー(*´∇`*)
そんなことを思い出しながら、 チクチク楽しくベビー服を縫ってました。 基本、ちまちました仕事が好きなので、 手縫いは自分に合ってるかも。 全然苦痛に感じず、 食事も忘れて夢中で縫ってました。
しかし、今は生地も小物も高い! 既製品の方がはるかに安いかも… まぁそこは愛情ですかね。 自己満足っぽい気もしますが(笑)
何枚か縫ったら、 おくるみも作ってみよう♪ 夏の赤ちゃん用に、ガーゼとパイルを使ってね。
楽しい〜O(≧▽≦)O
|
|