く〜の懺悔長

[PREV]
...... 2022年10月23日 の日記 ......
■ 近況報告です!   [ NO. 2022102301-1 ]
いや〜、そして更に半年が過ぎて行きました(笑)
相変わらず栄養剤に助けられて元気で頑張っています。

パソコンの立ち上がりが悪く、
特に夜は、ネット回線のせいなのか、
ものすごく重くて、
見たいサイトへも全然進めなくって、
イライラするのでパソコンからも遠ざかっています。

ゆうべはどうしても急いで買わなきゃないものがあり、
悪戦苦闘しながら購入手続きしましたが、
パソコンつけたまま寝てしまい。

朝に気付いたら、なんとサクサクじゃないですか。

ってことで、ここにも久々に立ち寄ってみました。


本当は、吐き出したいことが山盛りだったのよ!!

日記に書かない間に好転すればいいなぁ、とか思いながら、
毎日やり過ごしては来ましたが、
状況はさほど変わりませんでした。

なので今日は怒りをぶちまけてみたいと思います!!


春に看護師兼務のケアマネが入職して、
いくらか肩の荷が下りてバリバリ仕事をしていたんだけど、
2ヶ月ぐらい経った頃かなぁ。

看護師さんの上の人から呼び出されて、
兼務のケアマネ…ナスマネとでも呼んどきますか(笑)

ナスマネから泣きながら電話が来て、
もうこれ以上は無理です!と言っていると言われました。

とても荷が重すぎるって。

いくら新人と言ったって、
ケアマネになるためには一週間ぐらいの研修に参加しなきゃないわけだから、
基本は頭には入っているわけだ。

もちろん、私だって最初はちゃんと教えましたよ。
手取足取りというわけではないけど、
もう40代後半のいい大人だし、
わからないことがありゃ聞くだろうし。

はぁ!?
とは思いましたが、
まぁ人それぞれなので、
取りあえずナスマネと二人で話をして、
本人が出来そうだという4人だけを担当にして、
残り8人はまた自分が担当し、
再び50数名を抱えてバタバタすることになりました。

ここで黙っていないのが周囲の目。

久美子さんが大変なのをわかっていながら、
デイでも大した仕事もせずにぶらぶらしているとか、
事務所に行ってJちゃんとくだらない芸能人の話をしながら
キャピキャピ騒いでいたとか、
いろんな話が耳に入って来るわけで。

そもそもケアマネは持てる利用者の上限が40人と決まっていて、
それ以上になると正常なアセスメントやサービス提供が
できなくなるってことなんでしょうけど、
そこから考えると、彼女はその10分の1ってことでしょ?

ケアマネの仕事を1しかせず、
かと言って兼務の看護師の仕事も5できているわけでもなく、
給料泥棒だって話にまでなり。

私は周りがわかってくれるならそれでいいと思って、
彼女が速く仕事に慣れてくれることだけを祈って、
変わらず残業や休日出勤を続けながら頑張ってました。

1ヶ月過ぎた頃、さすがに慣れて来ただろうと、
新規が入ったので
「お願いできますか?」と振ってみたところ、

あっさりと「無理です」との回答。

この頃から徐々に腹立たしくなって来まして。

施設長もその場にいたので、
どうにかしなければと思ったらしく、
直接本人と面談してどういうつもりなのか聞いたらしいけど、
「自分は次の人が入って来るまでのつなぎだと思っている。」
と答えたそうで。
看護師の長も懸命に説得してくれたらしいけど、
「ケアマネの仕事は大嫌いです」
と答えるそうで。

あぁ、この人は普通の人じゃないなと。
だから今までいろいろな職場を転々としていたんだと
理解しました。

大嫌いです、で仕事しなくていいなら苦労はしないわ。
良くそういうことを平気で上司に言えるよねぇ。

仕事が出来ないのは百歩譲ったとしても、
日常的なコミュニケーションにも疑問があり。

朝出勤して来ても挨拶をしない。
部屋に出入りする他の職員が
「お疲れ様でーす」とか
「失礼しまーす」って入って来ても、返事もしない。

看護師さんは3人いて、
土日も交代で勤務するんだけど、
自分の予定を一番の優先にして勤務を決め、
残り2人は後を埋める形で勤務表を作っている。

とにかくみんなから大ブーイングなわけです。

そういえば以前、
このナスマネが吸痰の指導の資格を持っているので、
施設長が施設内で研修を行いたいと相談したんだけど。
ナスマネは、こう言いました。

「え〜…嫌です。お金払えばどっかから来てもらえるんじゃないですか?」

ビックリしましたねあたしゃ。
一事が万事でこういう人なんだねきっと。


それでも辞めさせるわけにもいかず、
私も何とか慣れて来れば気持ちも変わるんじゃないかと
様子を見て来ましたが、
半年経っても全く変わりませんでした。

って言うより、
看護師という立場を乱用して、
デイルームにもケアマネの部屋にも居ない事が多く、
いったいどこで何をしているのやら…
多分、サ高住の入居者さんの部屋に行って、
用もないバイタルチェックとか経管チェックとか
あとは無駄話とかして1日の大半を費やしているんでしょう。

どうにかして新しいケアマネを、と期待して
求人は出し続けて来ましたが、
このたびようやく、新しいケアマネが入りました!

けどこの方は私より年上で(笑)
健康状態があまり良くなく(悲)
親の介護でケアマネを退職した方なのですが、
もう一度やりたいと言う事で短時間のパートとして来てくれました。

10月からの勤務なので3週間経ちましたが、
まぁ経験者だけあって仕事もスムーズだし、
とりあえずはナスマネが私に返した8人を担当してもらっていますが、
利用者さんやご家族とも積極的に関わってくれて、
今のところは大助かりです。

あとは、1月に他の事業所から転職したいと言ってくれている方が居て、
そちらも内定しています。
予定としては、その方が来たら、ナスマネは看護師に返し、
3人体制でバリバリ仕事をして行こうと思っています。
ぬか喜びになると悲しいので、あまり意識しない様にはしていますけど。


そうなると、ますますナスマネの存在が腹立たしく感じ。

先日なんて、
「私は1月から看護師の業務だけになるので、
もう今のうちに担当している4人をパートさんにお願いした方がいいと思うんですけど。」
と言って来るじゃないですか。

オマエが決める事じゃねぇよ!ヾ(*`Д´*)ノ"彡☆

オマエの倍の件数を今覚えている人に向かって言うか?

1月からのことはまだわかりませんので、
今は自分の業務をしっかり行って下さい。

と、怒りを押し殺して言いました。
信じられない。

いい歳をして、人の気持ちを考えられない人なのね。
可哀想な人だと思って耐えます。

パートさんもやる気満々なので、
早く仕事に慣れてもらって、
何とか早めに引き継いでもらい、
1月を待たずに看護師の仕事に就いてもらいたい!

デイの相談員は、
そうなったらデイの送迎にバンバン行かせるから!
ちゃんと給料分働いてもらわないと。
と言っています。
今まで見たいにどこにいるのかわからないという状況がなくなるので、
せいぜいデイで目一杯働けばいいんだわ。

ただ、パートさんも心配。
心筋梗塞の既往があり、高血圧、糖尿と
成人病が服を着て歩いているような人(笑)
とっても太っているので、頑張って痩せて下さい!と
言っていますが。
これってセクハラになるのかしらね?


話は変わって、
先週、ずっと恐れていた実地指導がありました。
ゆるい監査みたいなものね。

溜まりに溜まっていた書類を入力し、
必要な書類を整え、
それでももともとない書類も多く、
まぁ指導を受けたらきちんと整備したらいいや、
ぐらいの気持ちで臨みました。

監査は市の職員が来るので、
私のこれまでの実情もよくわかってくれており、
まずは無事終わりました。

今まで何のために死ぬ思いで働いて来たかって、
結局はこれに引っかからないためなわけでさ。
その恐怖ともこれで当分の間オサラバだと思うと、
どうもやる気が起きなくて。

もしかして、気が抜けた途端病気にでもなるかしらってぐらい体調も悪く。

実地指導が終わったらまとまった休みを取ります!!

とみんなに宣言して、
みんなも「休んで休んでーー!!」と言ってくれ、
さていつ休みをとろうかな〜とか考えていて、
ふと気づきました。

利用者宅を回るのにあと10日もないじゃん!!

そう、別に実地指導で忙しかったわけではなく、
単純に日々の仕事が忙しく、
ホッとしたからって仕事はなくならないわけで。

そして翌日からドタバタとまた利用者宅回りをしています。
もう休日出勤なんてするもんか!と思ったのに、
昨日も結局仕事して来ました(悲)

11月は請求が終わったら絶対に休む!!

休んで一日中溜まったDVD観る!! 



…くだらね〜(;´∀`)

...... トラックバックURL ......
  クリップボードにコピー

...... 返信を書く ......
[コメントを書く]
タイトル:
お名前:
メール:
URL:
文字色:
コメント :
削除用PW:
投稿キー: