人生って、なぜ 平和に過ごすことが出来ないんですかねぇ。
みんなが穏やかに生きていれば、 何の問題も起きず、 笑顔で暮らしていけそうなもんだけど。
どうしてウソやデマや陰口を言うんでしょう。 他人を不幸にしようと思ってやってるわけじゃないんでしょうけど。
出来ればそういうのに巻き込まれずに、 仕事や私生活を楽しんでいたいと思います。
それなのに、 いつもいつもくだらないことに巻き込まれて、 いや〜な思いをしています。
本当に神様はすべて見ていてくれているのかしら?
まぁね。 見ていたところで助けてくれるわけじゃないんでしょうから、 自分で解決するしかないんでしょうな(´ー`)┌フッ
先日、 NHKのプロフェッショナルという番組で、 青森で笹団子を作っている93歳のおばあちゃんの話を観て、 非常に心を打たれました。
70歳で起業して、 自分で沢に分け入って笹を取り、 小豆から育てて餡を作り、 一回に400個もの笹団子を作って、 毎週、自転車に乗って卸しに行く。
その作業もとてもすごい事なんですが、 このおばあちゃんがとても穏やかで、 常に優しい笑顔で、 そして93歳になっても、まだなお、 母親から教わったことを何度も口にする、 そんな姿に感銘を受けました。
すべての話がしても暖かく、 私の心にじんわりと染み渡りました。
私には何一つ自慢できるものはないけれど、 こんなふうにすべての事に感謝して、 いくつになっても向上心を持って、 毎日を楽しんで生きていけたらなぁと思います。
自分が健康であることに感謝して、 同じように、 ぼちおもぷちこも元気で過ごせている事にも感謝して。
自分の病気はどうにでも出来るけど、 子どもたちが病気になるほど辛いことはないですからね。
贅沢はせず、 不平不満は出来るだけ口にしないように心がけて、 小さな喜びを積み重ねて生きていけたら、 それで充分なんじゃないでしょうか。
昔からそうですが、 一緒に働く人は、いつも私に、 何か楽しみはないの? 車で遠出とかしないの? 美味しいものを食べに行ったりしないの? といったことを聞いて来ます。
まるで私が、 楽しみの一つもない、つまらない人間だと言わんばかりに。
私にしてみれば、
遠くに行けば何があるの?
美味しいものは出掛けなきゃ食べられないの?
と聞き返したいです。
自分の価値観を人に押し付けないでいただきたい。
テレビで美味しそうなお店の料理を見れば、 私だって 「美味しそう!食べてみたい!」 とは思いますよ。
でもそれを食べに行きたいとまでは感じません。
食べたところで一時の満足でしかないと思うから。
ただ、それがストレス解消になるとか、 その人にとって必要なことなのであれば、 とてもいいことだと思います。
私には、必要ないってだけの事です。
ナンバー3はとても美食家で、 健康の事なんて考えず、 食べたいもの好きなだけ食べて死にたい、と言います。
いつも車で2〜3時間かけて、 美味しいものを食べに出掛けている様です。
きっと、自宅でも毎日ご馳走を作って食べているんでしょう。
でも、ナンバー3は、 私が入社したころに比べ、 確実に身体が巨大化しています(笑)
そして、 娘が太って困る、とも話しています。
そりゃそうでしょ!!
と、私は心の中で呟きます。
ものが溢れている時代ですから、 色々な誘惑はありますが、 私は自分に必要なものさえ揃っていれば満足。
貧乏ななか子育てをして来ましたから、 今、普通に生活できるようになったことだけで、 大感謝です。
それから、 私にとっての悪は何と言っても「太る」事ですから、 そこだけは努力を続けて行こうと心に決めています。
体重計を買い替えて、 体組成が測定できるようになって、 かなりのショックを受けています。
体年齢が、
61歳と出るんですよ!!(_≧Д≦)ノ彡☆ !!
体脂肪率も内臓脂肪率も高いし。
夏になると食生活が乱れるから、 今のうちにどうにかしないと。
そんな感じ。 私は体脂肪率を下げる事が楽しみなんです。 ちゃんと楽しみを持って生きてます!!
|
|